イラストでわかる人体の教養365(SBクリエイティブ) [電子書籍]
    • イラストでわかる人体の教養365(SBクリエイティブ) [電子書籍]

    • ¥2,200440 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602732303

イラストでわかる人体の教養365(SBクリエイティブ) [電子書籍]

坂井建雄(著者)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:440 ゴールドポイント(20%還元)(¥440相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:SBクリエイティブ
公開日: 2025年03月27日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

イラストでわかる人体の教養365(SBクリエイティブ) の 商品概要

  • ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    こどもの好奇心と探求心がぐんぐん育つ!
    1日1ページ読むだけで、人体の知識が自然と身につく!

    「1)からだを動かす骨・肉」「2)食べ物をたべる消化器」「3)酸素を運ぶ血液(循環系)」
    「4)脳と感覚器」「5)健康を保つ働きと病気・けが」「6)からだの成長・変化」「7)医療にかかわる偉人たち」

    という7つのジャンルに分けて
    こどもが抱く素朴な人体のギモンにわかりやすく簡潔に答えます!

    「なぜ、あまいものを食べると虫歯になるの?」
    「なぜ、眠くなるとあくびが出るの?」
    「なぜ、悲しくなると、なみだが出るの?」

    など、大人も意外と答えられないギモンへの答えが満載!

    ちょっと難しい人体の話もイラスト図解や、クイズなどで楽しく学べます。
    漢字には全部ふりがながふってあるので、読むのが苦手な子でも大丈夫!

    ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 目次

    「1)骨・肉」
     背はどうやってのびているの?
     筋肉痛になるのはどうして?
     さむいときに鳥はだが立つのはなぜ?
    「2)消化器」
     あまいものを食べると虫歯になるのはなぜ?
     子どもの歯はどうして生えかわるの?
     なんでげっぷが出るの?
    「3)血液と循環」
     正座をするとなぜ足がしびれるの?
     どうして、いびきが出るの?
    「4)脳と感覚器」
     目はふたつなのに、ものがひとつに見えるのはなぜ?
     どうして悲しいとき涙が出るの?
    「5)健康と病気・けが」
     どうしてかぜをひくの?
     なんで鼻水が出るの?
    「6)からだの成長・変化」
     人間のからだは何でできているの?
     たくさん食べるとどうして太るの?
    「7)医療にかかわる偉人」
     ダーウィン、ナイチンゲール、レントゲン、野口英世 など

イラストでわかる人体の教養365(SBクリエイティブ) の商品スペック

Cコード 8040
出版社名 SBクリエイティブ
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784815628444
他のSBクリエイティブの電子書籍を探す
ファイルサイズ 226.2MB
著者名 坂井建雄
著述名 著者

    SBクリエイティブ イラストでわかる人体の教養365(SBクリエイティブ) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!