仏と女の室町 物語草子論(笠間書院) [電子書籍]
    • 仏と女の室町 物語草子論(笠間書院) [電子書籍]

    • ¥13,2002,640 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602738338

仏と女の室町 物語草子論(笠間書院) [電子書籍]

価格:¥13,200(税込)
ゴールドポイント:2,640 ゴールドポイント(20%還元)(¥2,640相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:笠間書院
公開日: 2025年04月18日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

仏と女の室町 物語草子論(笠間書院) [電子書籍] の 商品概要

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    室町期の文芸と宗教文化に息づく女性たち。お伽草子や絵巻、語り物といった室町期の物語文芸について、本文や図像の内容分析、成立の問題、書物としての形態や享受の様相などを巨視的に捉える。女性"をキーワードとした「物語草子」総合研究。"
  • 目次

    論考篇(物語草子と女性(お伽草子の尼御前
    『まんじゆのまへ』の成立
    『唐糸草子』考-唐糸受難伝承から万寿孝行譚へ
    室町の瞽女-『曽我物語』の周縁)
    談義・唱導と物語草子の生成(『慈巧上人極楽往生問答』にみる念仏と女
    室町の道成寺説話-物語草子と法華経直談
    偽経・説話・物語草子-岩瀬文庫蔵『釈迦并観音縁起』絵巻をめぐって
    『西国巡礼縁起』の構造と展開)
    寺院文化圏と貴族文化圏の交流(『ぼろぼろの草子』考-宗論文芸としての意義
    説法・法談のヲコ絵-『幻中草打画』の諸本
    女性の巡礼と縁起・霊験説話-『熊野詣日記』をめぐって
    『源氏供養草子』考-寺院文化圏の物語草子
    比丘尼御所と文芸・文化)
    資料篇

仏と女の室町 物語草子論(笠間書院) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード U230
Cコード 3093
出版社名 笠間書院
本文検索 不可
他の笠間書院の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784305703682
ファイルサイズ 79.3MB
著者名 恋田 知子
著述名 著者

    笠間書院 仏と女の室町 物語草子論(笠間書院) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!