藤原俊成 判詞と歌語の研究(笠間書院) [電子書籍]
    • 藤原俊成 判詞と歌語の研究(笠間書院) [電子書籍]

    • ¥12,1002,420 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602738469

藤原俊成 判詞と歌語の研究(笠間書院) [電子書籍]

価格:¥12,100(税込)
ゴールドポイント:2,420 ゴールドポイント(20%還元)(¥2,420相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:笠間書院
公開日: 2025年04月18日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

藤原俊成 判詞と歌語の研究(笠間書院) [電子書籍] の 商品概要

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    時代の流れを旧風から新風へと導き、後鳥羽院をはじめ誰からも尊崇された俊成という考え、あるいは、当代歌壇を御子左家対六条藤家だけで括る図式的見方を離れて、俊成の仕事の実態を明らかにする。
  • 目次

    1 寂蓮をめぐる問題(寂蓮の風情
    寂蓮と顕昭)
    2 俊成の歌合判詞の特質(文治二年十月経房家歌合一番判詞をめぐって-歌合における作者と判者と
    俊成判詞「其時も老僧ゆるさず」について
    俊成判詞の「不可庶幾」という評語について ほか)
    3 俊成歌の表現と歌語(「鵜飼舟」と「鵜舟」-御子左家と六条藤家の歌語意識
    ちらすなよ篠のは草のかりにても-表現の成立と影響
    新奇な詞と俊成歌)

藤原俊成 判詞と歌語の研究(笠間書院) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード U240
Cコード 3092
出版社名 笠間書院
本文検索 不可
他の笠間書院の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784305703163
ファイルサイズ 57.1MB
著者名 安井 重雄
著述名 著者

    笠間書院 藤原俊成 判詞と歌語の研究(笠間書院) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!