文庫 ジャズで踊って:舶来音楽芸能史 完全版(草思社) [電子書籍]
    • 文庫 ジャズで踊って:舶来音楽芸能史 完全版(草思社) [電子書籍]

    • ¥1,980396 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602739210

文庫 ジャズで踊って:舶来音楽芸能史 完全版(草思社) [電子書籍]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(20%還元)(¥396相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:草思社
公開日: 2023年10月17日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

文庫 ジャズで踊って:舶来音楽芸能史 完全版(草思社) の 商品概要

  • 戦前の昭和モダニズム文化の中でジャズがいかに華麗に花開いたか? 
    服部良一を「日本のガーシュイン」、笠置シヅ子を「日本人離れの奔放さ」と喝破! 
    NHK朝ドラ「ブギウギ」の原点がわかる名著、待望の文庫化!

    NHK朝ドラ『ブギウギ』の主人公、笠置シヅ子、服部良一が天才ぶりを発揮し、エノケン、二村定一、あきれたぼういずが大衆を熱狂させた浅草レビューの時代。中川三郎、ベティ稲田が共演した伝説のタップ映画『舗道の囁き』。華麗な群舞で日本のステージショ-の歴史に偉大な足跡を残した日劇ダンシング・チームetc。戦前に花開いた日本のジャズとモダニズム文化を膨大な資料と同時代体験をもとに生き生きと描いた幻の名著が復刻。文庫版特別付録として「ジャズ批評 No.54」(ジャズ批評社)に1986年に掲載された著者の「五〇年代ニューヨーク滞在日記」、「毎日新聞」夕刊(2016年8月1日付)に寄せた「戦中に共通する反知性―敗戦から71年の今」、蓮實重彦著『伯爵夫人』(新潮文庫)の解説『随想「伯爵夫人」の時代と私のかかわり』を収録。日本を代表するジャズ批評家・瀬川昌久の仕事を辿る完全版。編者は映画批評家の高崎俊夫。

文庫 ジャズで踊って:舶来音楽芸能史 完全版(草思社) の商品スペック

書店分類コード T300
Cコード 0176
出版社名 草思社
本文検索
他の草思社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784794226853
ファイルサイズ 16.0MB
著者名 瀬川 昌久
著述名 著者

    草思社 文庫 ジャズで踊って:舶来音楽芸能史 完全版(草思社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!