動機づけ研究の理論と応用(金子書房) [電子書籍]
    • 動機づけ研究の理論と応用(金子書房) [電子書籍]

    • ¥2,750550 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602739550

動機づけ研究の理論と応用(金子書房) [電子書籍]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:550 ゴールドポイント(20%還元)(¥550相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:金子書房
公開日: 2025年03月26日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

動機づけ研究の理論と応用(金子書房) [電子書籍] の 商品概要

  • どのような動機から学習や仕事に取り組むと,十分に力を発揮してよい結果が得られるのか。自律的に継続するためのエネルギーとは。
  • 目次

    まえがき

    第I部 いま,動機づけ研究はどこまでわかっているのか
        ――動機づけ研究の基礎知識と理論

    ■Part 1 動機づけについて学ぼう
    第1節 動機づけをとらえる
    (1)動機とは
    (2)動機づけとは
    第2節 動機づけというプロセス
    (1)欲求の役割を重視した動機づけプロセス
    (2)認知の役割を重視した動機づけプロセス
    (3)感情の役割を重視した動機づけプロセス
    第3節 動機づけに関連する用語の解説
    (1)動機の方向性
    (2)動機のエネルギー性
    (3)動機づけの階層構造
    (4)動機づけの種類

    ■Part 2 学習や仕事の達成レベルに関する理論
    ――達成の視点から動機づけを研究する
    第1節 達成動機づけ理論――達成をめざす動機づけの古典的研究
    第2節 期待×価値理論――価値と期待で意欲が変わるという研究
    (1)エックルズの価値づけ理論
    (2)バンデューラの自己効力感理論
    (3)ワイナーの原因帰属を導入した達成動機づけ理論
    第3節 達成目標理論――目標のもち方で適応が変わるという研究
    (1)ドウェックらの達成目標理論
    (2)エリオットらの達成目標理論

    ■Part 3 自己決定理論と自ら学ぶ意欲についての理論
    ――自律の視点から動機づけを研究する
    第1節 自己決定理論――基本的心理欲求の充足を中心にした研究
    (1)認知的評価理論
    (2)有機的統合理論
    (3)因果志向性理論
    (4)基本的心理欲求理論
    (5)目標内容理論
    (6)関係性動機づけ理論
    第2節 自ら学ぶ意欲についての理論――「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習意欲の研究
    (1)「自ら学ぶ意欲のプロセスモデル」とは
    (2)モデルの詳細
    (3)モデルの特徴

    ■Part 4 自己調整学習の理論と学びのエンゲージメント理論
    ――学び方の視点から動機づけを研究する
    第1節 自己調整学習の理論――メタ認知が学びをコントロールすることに注目した研究
    (1)メタ認知とは
    (2)自己調整学習のプロセス
    第2節 学びのエンゲージメント理論――学びへの積極的な取り組みに注目した研究
    (1)基礎的な研究
    (2)発展的な研究

    ■Part 5 向社会的動機づけ理論
    ――他者とのかかわりの視点から動機づけを研究する
    第1節 向社会的動機づけの基本概念とそのプロセス
    (1)共感とは
    (2)共感から向社会的行動にいたる基本的なプロセス
    (3)向社会的動機づけのプロセスモデル
    第2節 利己的動機づけのプロセスモデル
    (1)シャーデンフロイデを感じて利己的行動にいたるプロセス
    (2)妬みによって利己的行動にいたるプロセス
    (3)向社会的動機づけと利己的動機づけの要点

    ■Part 6 無気力についての理論
    ――心身の健康の視点から動機づけを研究する
    第1節 無気力をもたらす主要な要因
    第2節 無力感と絶望感はいかにして発見されたのか
    (1)セリグマンらによる実験
    (2)学習性の無力感・絶望感は人間にも生じる
    (3)人間の無力感と絶望感は原因帰属で決まる
    (4)ストレスでも無力感や絶望感は起こる
    第3節「目標がもてないこと」が無気力の三番目の原因

    第II部 動機づけ研究はどのように役立てられるか
    ――動機づけ理論の応用

    ■Part 7 学校で動機づけ研究を活かす
    第1節 学習への動機づけ
    ほか

動機づけ研究の理論と応用(金子書房) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード P310
Cコード 3011
出版社名 金子書房
本文検索
他の金子書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784760828562
ファイルサイズ 12.9MB
著者名 櫻井 茂男
著述名 著者

    金子書房 動機づけ研究の理論と応用(金子書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!