はじめてのリビングラボ(NTT出版) [電子書籍]
    • はじめてのリビングラボ(NTT出版) [電子書籍]

    • ¥3,080616 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602753136

はじめてのリビングラボ(NTT出版) [電子書籍]

木村篤信(著者)安岡美佳(著者)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:616 ゴールドポイント(20%還元)(¥616相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:NTT出版
公開日: 2025年04月14日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

はじめてのリビングラボ(NTT出版) [電子書籍] の 商品概要

  • 組織やセクターを超えた協働が求められる課題に市民、公共機関、企業、大学は、いかにして向き合うのか?

    さまざまな価値観・利害関係が対立する社会のなかでみんなで答えを探し実装する、希望のデザインアプローチ。

    【 リビングラボ(Living Labs)とは? 】
    リビングラボとは、暮らし(Living)と実験室(Labs)を組み合わせた言葉で、市民や企業、公共機関、大学などが協働して社会課題の解決や新しい価値を生み出すための仕組みです。

    リビングラボでは、日々の生活や仕事の現場(リビング)を研究開発の場(ラボ)に見立て、多様な主体が協働して、データを分析したり、アイデアを創出したりします。従来の企業による商品テストとは異なり、当事者が必要としているモノや、未来の社会に必要とされるコトを一から検討し、アイデアを「みんな」で試行錯誤しながら具体的なプロダクトやサービスに育てあげていきます。

    リビングラボの活動は、欧米を中心に世界中で取り組まれています。近年日本でも注目されており、市民、企業、公共機関、大学が運営主体となったリビングラボが誕生しています。
  • 目次

    第1部 ようこそリビングラボへ
     第1章 リビングラボってどんなところ?
     第2章 リビングラボでなにができるのか?
     第3章 リビングラボはなぜいま注目されているのか?

    第2部 リビングラボを学ぶ
     第4章 リビングラボのプロセス
     第5章 リビングラボの手法
     第6章 リビングラボの歴史的背景

    第3部 リビングラボを見学する
     CASE 1 コペンハーゲンストリートラボ
     CASE 2 エグモント・ホイスコーレ
     CASE 3 EU 2020 REACH プロジェクト
     CASE 4 ノルウェー EVネットワーク
     CASE 5 デモクラシー・ガレージ
     CASE 6 みんなの使いやすさラボ
     CASE 7 おやまちリビングラボ
     CASE 8 大牟田リビングラボ
     CASE 9 On LAB
     CASE 10 鎌倉リビングラボ

はじめてのリビングラボ(NTT出版) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 0036
出版社名 NTT出版
本文検索
紙の本のISBN-13 9784757123922
他のNTT出版の電子書籍を探す
ファイルサイズ 18.7MB
著者名 木村篤信
安岡美佳
著述名 著者

    NTT出版 はじめてのリビングラボ(NTT出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!