Jレスキュー(ジェイ・レスキュー)2025年5月号(Vol.135)(イカロス出版) [電子書籍]
    • Jレスキュー(ジェイ・レスキュー)2025年5月号(Vol.135)(イカロス出版) [電子書籍]

    • ¥1,650330 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602778317

Jレスキュー(ジェイ・レスキュー)2025年5月号(Vol.135)(イカロス出版) [電子書籍]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(20%還元)(¥330相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:イカロス出版
公開日: 2025年04月11日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

Jレスキュー(ジェイ・レスキュー)2025年5月号(Vol.135)(イカロス出版) の 商品概要

  • 【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。

    【特集】阪神・淡路大震災から30年「震災対応力の進化」
    1995年に発生した阪神・淡路大震災の被害を教訓に、日本の防災体制や建築基準は大幅に変更され、消防の応援制度「緊急消防援助隊」が発足した。本特集は、震災の経験を後世に伝承する神戸市消防局の取り組みや、緊急消防援助隊への提言、複数機関の調整会議訓練、震災救助のスキルを高めるためのショアリング、木造ブリーチングなど、30年で進化を遂げた震災対応力について特集した。

    《主な内容》
    ●神戸市消防局の伝承
    1. 震災を経験した当時の救助隊員/吉田一志
    2. 震災で消防を志した救助隊長/藤原圭一
    3. 震災の経験を伝承された救助隊員/田口侑希
    4. 警防課長が語る神戸市消防局の震災対応/田内健作
    ●横浜市消防局「特別高度救助部隊」初代部隊長・大塚和利が語る
     緊急消防援助隊の役割
    ●山武郡市広域行政組合消防本部
    気づきのある関係機関活動調整会議訓練
    ●坂田穣治(埼玉東部消防組合)
    木造家屋ブリーチング その重要性と手順
    ●木更津市消防本部
     ショアリング技術を高める講習会
    ●減災ソリューションズ
     過去の災害事例に基づく救助用訓練設備 ほか
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

Jレスキュー(ジェイ・レスキュー)2025年5月号(Vol.135)(イカロス出版) の商品スペック

シリーズ名 Jレスキュー
出版社名 イカロス出版
本文検索 不可
他のイカロス出版の電子書籍を探す
ファイルサイズ 142.6MB
著者名 イカロス出版
著述名 著者

    イカロス出版 Jレスキュー(ジェイ・レスキュー)2025年5月号(Vol.135)(イカロス出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!