日本の旅客機2024-2025(イカロス出版) [電子書籍]
    • 日本の旅客機2024-2025(イカロス出版) [電子書籍]

    • ¥2,640792 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086602778870

日本の旅客機2024-2025(イカロス出版) [電子書籍]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:792 ゴールドポイント(30%還元)(¥792相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:イカロス出版
公開日: 2024年09月06日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

日本の旅客機2024-2025(イカロス出版) の 商品概要

  • 悪夢のようなコロナ禍をようやく抜け出し、インバウンドを中心として本格的に需要が復活した航空業界。この勢いに乗るように、旅客機、貨物機とも新型機の導入が相次いでいる。
    最大の注目はJALの新型ワイドボディ機、エアバスA350-1000。長距離国際線で華々しくデビューした同機は、日本初導入となるだけでなく、ボーイング777-300ERの後継となるJALの新フラッグシップとしての役割を担う。キャビンプロダクトも完全刷新された。国内線ではANAがGEnxエンジン装備のボーイング787-10を新たに導入。こちらも経年化が進む777-200の後継機として、幹線を中心に活躍が期待されるニューフェイスだ。
    ANAグループでは、2024年2月から運航を開始した国際線の新ブランド「AirJapan」の787-8もお目見え。ANAからの転籍機だが、カラーリングもキャビンも一新されている。貨物専用機(フレイター)も新たな顔ぶれが次々と登場。
    JALが久方ぶりのフレイターとしてボーイング767-300BCFを導入したのに加え、同じJALグループのスプリング・ジャパンは物流大手ヤマトホールディングスが保有するエアバスA321P2Fの運航を開始した。エアバス製ナローボディ機のフレイターが日本で運航されるのは、これが初めてだ。こうした新型機を含め、日本の航空会社に在籍する旅客機と貨物専用機全機種について解説するほか、巻頭特集では進化するキャビンの最新事情について考察。シートマップ集や日本在籍全機の登録記号リストなど、資料性の高いデータページも充実している。旅客機・貨物機カタログの決定版として、本棚に置いておきたい一冊だ。

日本の旅客機2024-2025(イカロス出版) の商品スペック

Cコード 9465
出版社名 イカロス出版
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784802214728
他のイカロス出版の電子書籍を探す
ファイルサイズ 172.5MB
著者名 イカロス出版
著述名 著者

    イカロス出版 日本の旅客機2024-2025(イカロス出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!