神の国日本の優美な暦 和の心を活かす神聖なしきたり 下巻(きれい・ねっと) [電子書籍]
    • 神の国日本の優美な暦 和の心を活かす神聖なしきたり 下巻(きれい・ねっと) [電子書籍]

    • ¥2,178436 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602778993

神の国日本の優美な暦 和の心を活かす神聖なしきたり 下巻(きれい・ねっと) [電子書籍]

森井啓二(著者)
価格:¥2,178(税込)
ゴールドポイント:436 ゴールドポイント(20%還元)(¥436相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:きれい・ねっと
公開日: 2025年04月25日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

神の国日本の優美な暦 和の心を活かす神聖なしきたり 下巻(きれい・ねっと) の 商品概要

  • 暦に秘められた神々の叡智と和の精神。しきたりを通じて日本の美しい暮らしを学ぶ

    ▼はじめに
    日本には、美しい文化と気高い精神性があり、日常生活と共に多くの行事や御神事やしきたりがあります。
    それらはすべて、先人たちの知恵の結晶であり、また目に見えない高次元の存在たちの導きによって、大切に育まれてきたものです。

    多くの行事には、霊性進化のための惟神の道を順調に歩んでいけるように考えられた仕組みが隠されています。
    行事は、「事を行う」と書く通り、一つひとつの所作を丁寧にすることで、多くの気づきをもたらしてくれるものです。
    その奥深い仕組みに気がつくための要となるのは、新嘗祭です。

    私たちは、今もう一度、先人たちから受け継いできた知恵を見直して、理解し、美しい文化を最大限に享受しながら、天界に富を蓄えて、未来の世代へと伝えていく必要があります。

    日本の文化は、人を正しい方向へと導いてくれる力を持っています。

    是非、本書を通じて、日本の文化を楽しんでみてください。

    ▼下巻もくじ
    七月
    ・無垢な自然と向き合う山開き
    ・夏に向けて心身を調える半夏生
    ・七夕の節句(七夕・銀河祭・笹の節句)
    ・相撲節会
    ・川の日
    ・美しい生き物、蜻蛉
    ・四万六千日分の功徳
    ・感謝を贈る御中元
    ・心を寄せ合う暑中見舞い
    ・三伏の日
    ・夏の土用
    ・氷の朔日
    ・涼を感じる蓮見
    ・海の恩恵に感謝する海の日

    八月
    ・自然界に触れる山の日
    ・原爆の日(原爆忌)
    ・ペルセウス座流星群
    ・お盆(盂蘭盆会・精霊会)
    ・楽しみ喜ぶ盆踊り
    ・戦没者を追悼し平和を祈念する日
    ・五山送り火
    ・旅先で大切な人を想う御土産
    ・八朔(田の実の節句)
    ・喜びを分かち合う夏祭り
    ・花火大会

    九月
    ・防災の日
    ・二百十日(風祭り)
    ・重陽の節句
    ・菊の被綿(着せ綿)
    ・放生会
    ・苗字の日
    ・中秋の名月(十五夜・芋名月)
    ・虫の音(虫時雨)
    ・秋の七草
    ・秋の社日
    ・敬老の日
    ・秋分の日(秋季皇霊祭)
    ・秋のお彼岸と和する精神

    十月
    ・国際音楽の日
    ・世界動物の日
    ・畳替え
    ・国際森林デー
    ・暖房出し
    ・十三夜(栗名月・豆名月・小麦名月)
    ・神嘗祭、新嘗祭に先立つ御神事
    ・えびす講(えびす祭、えべっさん)
    ・紅葉狩りと侘び・寂びの精神
    ・秋の土用

    十一月
    ・教育の日
    ・文化の日(明治節)
    ・木枯らし1号(凩1号)
    ・亥の子
    ・立冬と茶事
    ・商売繁盛を願う酉の市
    ・七五三
    ・新嘗祭・大嘗祭(勤労感謝の日)

    十二月
    ・御歳暮、贈り物の原点
    ・煤払い(煤払いの節句)
    ・ふたご座流星群
    ・忘年会
    ・生まれ変わりの日の象徴、冬至
    ・本当のクリスマスとは
    ・年の市
    ・正月飾り
    ・大晦日(大晦・除夜・大年の夜)
    ・年越の大祓(師走の大祓)
    ・年越し蕎麦
    ・除夜の鐘(百八の鐘)

    あとがき

    暦について
    ・暦
    ・一週間
    ・旬
    ・二十四節気と雑節
    ・七十二候
    ・五節句(五節供)
    ・「ケ」と「ハレ」
    ・しつらい(室礼)
    ・太陽暦・太陰太陽暦・太陰暦
    ・月の名称
    ・六曜
    ・吉日
    ・しきたり
    ・御神事

神の国日本の優美な暦 和の心を活かす神聖なしきたり 下巻(きれい・ねっと) の商品スペック

Cコード 0010
出版社名 きれい・ねっと
本文検索
紙の本のISBN-13 9784434357459
他のきれい・ねっとの電子書籍を探す
ファイルサイズ 4.7MB
著者名 森井啓二
著述名 著者

    きれい・ねっと 神の国日本の優美な暦 和の心を活かす神聖なしきたり 下巻(きれい・ねっと) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!