もっと学びたい!と大人になって思ったら(筑摩書房) [電子書籍]
    • もっと学びたい!と大人になって思ったら(筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥935187 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602783804

もっと学びたい!と大人になって思ったら(筑摩書房) [電子書籍]

伊藤賀一(著者)
価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:187 ゴールドポイント(20%還元)(¥187相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2025年05月09日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

もっと学びたい!と大人になって思ったら(筑摩書房) の 商品概要

  • 社会科8科目の予備校講師で現在は人生3度目の受験生。49歳のときに2度目の大学卒業を果たした著者が伝える「大人になっても学び続ける」技術。メリットとデメリット、時間とお金、大学再入学の経験を本音で伝える1冊です。講義をする側・受ける側双方の経験を通して得た知見を語ります。 【目次】第1章 なぜ学び続けるべきなのか?/第2章 学び続けてよかったこと・わかったこと/第4章 大学・大学院での「学問」ってなんだろう?/第5章 学びの不安に応えるQ&A
  • 目次

    はじめに/第1章 なぜ学び続けるべきなのか? /九〇年代の大学受験──第二次ベビーブーマーの上京/大学は出たけれど──就職準備でしかなかった学生時代/知らないことだらけ──「学び」のおもしろさに気づく/現代では「学び続ける」のは必須──VUCAの時代/なぜ大学にこだわるのか?──自分にとってのモアベター/学歴社会は終わった?──学歴は武器じゃなく防具/コラム(1)初めての学校──幼稚園/第2章 学び続けてよかったこと・わかったこと/学び続けてよかったこと──学問と仕事は相乗効果/学び続けてイマイチだったこと──何かは犠牲になる/大学教育について──知識なきグループワークの無駄さ/大学生の変化──六割が進学する時代に/目に見える評価を欲しがる時代──大人と若者/勉強ツールの変化──電子辞書/コラム(2)二つめの学校──小学校/第3章 必要なのは時間・お金・体力、そして……/時間が足りない!──タイパを向上させる/お金はあるだけあったほうがいい──コスパを考える/一限はやめましょう──体力は浪費できない/無理しない範囲で組み立てる──気力が最後の砦/学び直しの心構え──三つの大事なこと/「恥ずかしさ」と「怖さ」──学びの壁を超える/学び続けた実例──五〇代女性の上京大学物語/コラム(3)三つめの学校──中学校/第4章 大学・大学院での「学問」ってなんだろう? /学問と勉強の違い──能動と受動/学びに優劣はない──リスキリングもリカレントも/現状を知っていますか?──諦める前に/大学の「ランク」──イメージに振り回されない/学内ヒエラルキーについて──早稲田の場合/知識ってなに?──ネットで一発検索できる時代に/芸術は不要?──武器と防具だけでは夢がない/「学び」と向き合う前提──文理とは? /コラム(4)四つめの学校──高校/第5章 学びの不安に応えるQ&A/将来が不安です/先生になりたいです/知っておくべき教育関連トピックは? /再受験するなら有名大に? /学び続ける人たちをもっと知りたい/再入学での出会い/教育関係のおすすめ本は? /おわりに

もっと学びたい!と大人になって思ったら(筑摩書房) の商品スペック

Cコード 0237
出版社名 筑摩書房
本文検索
紙の本のISBN-13 9784480685230
他の筑摩書房の電子書籍を探す
ファイルサイズ 1.4MB
著者名 伊藤賀一
著述名 著者

    筑摩書房 もっと学びたい!と大人になって思ったら(筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!