憲法 第五版(勁草書房) [電子書籍]
    • 憲法 第五版(勁草書房) [電子書籍]

    • ¥3,300990 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086602794941

憲法 第五版(勁草書房) [電子書籍]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:990 ゴールドポイント(30%還元)(¥990相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:勁草書房
公開日: 2025年06月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

憲法 第五版(勁草書房) [電子書籍] の 商品概要

  • 「日本国憲法とその運用を、近代憲法史・憲法思想史の流れの中に位置づけてとらえることを通して、憲法学についての私なりの見とおし図を提示」するとして、現代の問題状況を含め体系的に記述し、比較憲法学のスタンダードな教科書となった。初版からスタイルを変えずに改訂を続け、著者が「わが分身」と呼ぶ、樋口憲法の集大成。
  • 目次

    はしがき

    序章 憲法と憲法学
     第一節 「憲法」という言葉を手がかりに
     第二節 憲法学の対象としての憲法
     第三節 近代憲法の論理構造

    第一部 日本国憲法の成立とその基本的諸原理

    第一章 日本国憲法の成立
     第一節 前  史――「建国ノ体」と「海外各国ノ成法」の間
     第二節 日本国憲法成立の経緯とそれをめぐる法的論点

    第二章 日本国憲法の規範構造
     第一節 「人類普遍の原理」の実定化としての憲法――前文
     第二節 憲法の最高規範性
     第三節 憲法と国際法

    第三章 日本国憲法の基本的諸原理
     第一節 国民主権の原理
     第二節 平和主義の原理
     第三節 人権の原理

    第二部 権利の保障

    第一章 権利の保障――総則的問題
     第一節 諸権利の性格と権利類型論
     第二節 権利の主体
     第三節 憲法上の権利の妥当範囲
     第四節 権利保障の限界

    第二章 権利の保障――各論的問題
     第一節 古典的権利に関する諸条項――その一
     第二節 古典的権利に関する諸条項――その二
     第三節 現代的意義を持つ諸条項
     第四節 「市民」の権利
     第五節 義  務

    第三部 権力の分立

    第一章 権力分立概説
     第一節 憲法史の中の権力分立
     第二節 権力分立機構と「国民」

    第二章 政治部門
     第一節 国  会
     第二節 内  閣
     第三節 地方自治

    第三章 裁判部門
     第一節 司法の観念と裁判所の組織
     第二節 裁判の独立
     第三節 違憲審査制

    読書案内

憲法 第五版(勁草書房) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード H200
Cコード 3032
出版社名 勁草書房
本文検索
他の勁草書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784326451449
ファイルサイズ 3.0MB
著者名 樋口 陽一
著述名 著者

    勁草書房 憲法 第五版(勁草書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!