ゴルフ場に自然はあるか?(ごきげんビジネス出版) [電子書籍]
    • ゴルフ場に自然はあるか?(ごきげんビジネス出版) [電子書籍]

    • ¥594119 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602798070

ゴルフ場に自然はあるか?(ごきげんビジネス出版) [電子書籍]

田中淳夫(著者)
価格:¥594(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(20%還元)(¥119相当)
出版社:ごきげんビジネス出版
公開日: 2025年06月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ゴルフ場に自然はあるか?(ごきげんビジネス出版) の 商品概要

  • 自然破壊の象徴のように語られがちなゴルフ場。
    その開発の歴史から現在の場内の自然、そして農薬問題について語り尽くした書。
    現在、ゴルフ場は全国に2300以上ある。そこには、意外や絶滅危惧種を始めとする多くの動植物が生息していた。しかも開発を通して森林面積が増えている実態が浮かび上がる。
    その姿は現代の里山そのもの。
    だが一方でゴルフ自体の衰退もあり、閉鎖するコースも増えてきた。将来、ゴルフ場の自然はどうなるのか?改めて自然を保全する意味と方法を考える。


    【こんな人におすすめ】
    ゴルフが好きな人。ゴルフ場は自然破壊だと思っている人。里山の保全が必要だと思っている人。


    【著者プロフィール】
    1959年大阪生まれ。静岡大学農学部出身。
    出版社、新聞社等を経て、森林ジャーナリストに。
    森林、林業、山村のほか、里山や地域づくりをテーマに、科学面と社会面の両方から取り組んでいる。
    主な著書に『森林異変』、『森と日本人の1500年』(平凡社新書)、『いま里山が必要な理由』『森と近代日本を動かした男 山林王・土倉庄三郎の生涯』(洋泉社)、『森を歩く 森林セラピーへのいざない』(角川SSC新書)、『割り箸はもったいない?』(ちくま新書)ほか多数。
  • 目次

    序・反ゴルフ場感情とゴルフ場の自然

    一、ゴルフ場が嫌われた歴史的背景
    1 ゴルフ場数の変遷と経営事情
    2 ゴルフ場開発の歴史を振り返る
    3 「反欧米」感情のゴルフ史
    4 「ゴルフは贅沢」は本当か
    5 金銭疑惑にまつわる反ゴルフ感情

    二、ゴルフ場反対の狼煙上がる
    1 反ゴルフ場の原点・山添村
    2 名張毒ぶどう酒事件との接点
    3 山添村巡る加熱報道の裏側
    4 ゴルフ場批判の中身を検証する

    三、ゴルフ場開発がもたらす自然の変化
    1 ゴルフ場造成巡る規制の数々
    2 コース造成がもたらす環境改変
    3 ゴルフ場建設で森林が増えていた!
    4 ゴルフ場内に生れた新たな自然

    四、ゴルフ場の農薬を検証する
    1 農薬はどれほど散布されているか
    2 減農薬と無農薬のはざまに
    3 農薬の毒性について考える
    4 総合防除とグリーンキーパー

    五、ゴルフ場の環境機能を考える
    1 農薬はどれほど散布されているか
    2 CO2吸収源としての芝地の力
    3 森林療法とゴルフ場の自然景観
    4 ゴルフ場の緑化機能と自然復元力

    六、里山に迫る本当の危機
    1 日本の原風景・里山が崩壊する
    2 里山を破壊するのは何か
    ほか

ゴルフ場に自然はあるか?(ごきげんビジネス出版) の商品スペック

出版社名 ごきげんビジネス出版
本文検索
ファイルサイズ 6.1MB
他のごきげんビジネス出版の電子書籍を探す
著者名 田中淳夫
著述名 著者

    ごきげんビジネス出版 ゴルフ場に自然はあるか?(ごきげんビジネス出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!