ゲンロン18(ゲンロン) [電子書籍]
    • ゲンロン18(ゲンロン) [電子書籍]

    • ¥2,475495 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602799387

ゲンロン18(ゲンロン) [電子書籍]

安藤礼二(著者)イ・テックァン(著者)鹿島茂(著者)白岩英樹(著者)ユク・ホイ(著者)山内萌(著者)山崎佳代子(著者)伊藤 尽(著者)大庭繭(著者)小沢自然(著者)菅浩江(著者)松下隆志(著者)松田樹(著者)加賀山卓朗(著者)山森みか(著者)天沢時生(著者)小川公代(著者)依岡隆児(著者)伊勢康平(著者)上田洋子(著者)東 浩紀(著者)池澤春菜(著者)鴻巣友季子(著者)小浜徹也(著者)堺三保(著者)堀晃(著者)石田英敬(著者)グレコリー・ケズナジャット(著者)辻田真佐憲(著者)酉島伝法(著者)中村隆之(著者)福冨渉(著者)古川 日出男(著者)望月倫彦(著者)大森望(著者)田中功起(著者)望月哲男(著者)
価格:¥2,475(税込)
ゴールドポイント:495 ゴールドポイント(20%還元)(¥495相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ゲンロン
公開日: 2025年05月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ゲンロン18(ゲンロン) [電子書籍] の 商品概要

  • ひとはつねに歴史を訂正している。「かつて考えなかったこと」を「いま考えていること」で塗りつぶし続けている。

    批評誌『ゲンロン』第18号。特集「一族の想像力」は、安藤礼二、小川公代、鹿島茂、鴻巣友季子、古川日出男、山崎佳代子ら豪華執筆陣が19世紀以降の長編・連作20点を紹介するブックガイドです。また小特集「関西とSF」では、酉島伝法、菅浩江、小浜徹也を招いた座談会や堀晃のエッセイを収録し、豊穣な日本SF文化の背後にある関西的な想像力に迫ります。ほか文学フリマ事務局代表の望月倫彦と弊誌編集長東浩紀の特別対談、東による「悪の愚かさについて」「平和について」シリーズの完結篇、好評連載やエッセイなど、充実の内容でお送りします。
  • 目次

    【目次】
    [論考]東浩紀|平和について、あるいは「考えないこと」の問題(後篇)
        上田洋子|聖像画と記念碑 ヤセノヴァツで考える ロシア語で旅する世界 第14回

    ――――――――――――

    (特集)一族の想像力
    鴻巣友季子 スカーレットは新たな家族像をつくりだしていた|『風と共に去りぬ』 聞き手=上田洋子
    小川公代 『高慢と偏見』とオースティン一族|『高慢と偏見』
    加賀山卓朗 世界と家族を知る「大きな物語」|『大いなる遺産』
    鹿島茂 引き裂かれる一族とフランスの統合|『レ・ミゼラブル』
    望月哲男 群れ・個人・家族|『戦争と平和』
    松下隆志 なまぬるい虚無からの出発|『悪霊』
    鹿島茂 貴族社会の恋と想像力|『失われた時を求めて』
    中村隆之 崩壊していく世界を語る小説|『響きと怒り』
    白岩英樹 あなたがいまここにいないから、わたしはどこにでもいく|『怒りの葡萄』
    山崎佳代子 白い橋の美学|『ドリナの橋』
    池澤春菜 多様性と孤独を抱える理想郷| ムーミン・シリーズ
    グレゴリー・ケズナジャット 日常の異端性|『細雪』
    堺三保 〈銀河帝国興亡史〉の未来像| ファウンデーション・シリーズ
    伊藤尽 言語の歴史を継承した想像の世界文化遺産|『指輪物語』
    依岡隆児 戦争の想起と灰色のリアリズム|『ブリキの太鼓』
    古川日出男 繁殖力の文学、だがしかし|『百年の孤独』
    安藤礼二 物語を生み出す「廃墟」|豊饒の海
    小沢自然 インドへの愛の祈り|『真夜中の子供たち』
    松田樹 記憶喪失にあらがって|『千年の愉楽』
    伊勢康平 夢と空白の起業家小説|『兄弟』

    ――――――――――――

    [特別対談]望月倫彦+東浩紀|文学フリマは日常でありたい

    ――――――――――――

    (小特集)関西とSF
    [座談会]小浜徹也+菅浩江+酉島伝法+東浩紀|日本SFは大阪のバカ話でつくられた
    [エッセイ]堀晃|大阪SF八景
    [付録]大阪SF八景散歩地図
    [エッセイ]天沢時生|滋賀県民はどこから来たのか 滋賀県民は何者か 滋賀県民はどこへ行くのか

    ――――――――――――

    [ゲンロンの目]山内萌|AI美女にエロはあるか

    ――――――――――――

    [創作]第7回ゲンロンSF新人賞受賞作
    大庭繭|うたたねのように光って思い出は指先だけが覚えてる熱 解題=大森望

    ――――――――――――

    [連載]ユク・ホイ|巨大機械の政治認識論 惑星的なものにかんする覚書 第5回 訳=伊勢康平 
    [連載]イ・アレックス・テックァン|冷戦の亡霊に抗して 現代韓国政治から考える  理論と冷戦 最終回 訳=鍵谷怜
    [連載]石田英敬|水面から飛び出した魚(1) 飛び魚と毒薬 第13回
    [連載]田中功起|親密さについて  9月5日から4月2日 日付のあるノート、もしくは日記のようなもの 第19回

    ――――――――――――

    [コラム]福冨渉|タイ現代文学ノート#11 読書大国? タイ
    [コラム]山森みか|イスラエルの日常、ときどき非日常 最終回  集合的トラウマの中で
    [コラム]辻田真佐憲|国威発揚の回顧と展望 最終回 ニューメディア時代にこそ歴史の教訓を

    ――――――――――――

    ネコ・デウス18
    島暮らしのザラシ まつい
    English Table of Contents

ゲンロン18(ゲンロン) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 0010
出版社名 ゲンロン
本文検索
紙の本のISBN-13 9784907188603
他のゲンロンの電子書籍を探す
ファイルサイズ 159.6MB
著者名 安藤礼二
イ・テックァン
鹿島茂
白岩英樹
ユク・ホイ
山内萌
山崎佳代子
伊藤 尽
大庭繭
小沢自然
菅浩江
松下隆志
松田樹
加賀山卓朗
山森みか
天沢時生
小川公代
依岡隆児
伊勢康平
上田洋子
東 浩紀
池澤春菜
鴻巣友季子
小浜徹也
堺三保
堀晃
石田英敬
グレコリー・ケズナジャット
辻田真佐憲
酉島伝法
中村隆之
福冨渉
古川 日出男
望月倫彦
大森望
田中功起
望月哲男
著述名 著者

    ゲンロン ゲンロン18(ゲンロン) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!