戦前日本の「聖地」ツーリズム キリスト・日蓮・皇室(NHK出版) [電子書籍]
    • 戦前日本の「聖地」ツーリズム キリスト・日蓮・皇室(NHK出版) [電子書籍]

    • ¥1,980396 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602810451

戦前日本の「聖地」ツーリズム キリスト・日蓮・皇室(NHK出版) [電子書籍]

平山昇(著者)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(20%還元)(¥396相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:NHK出版
公開日: 2025年05月26日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

戦前日本の「聖地」ツーリズム キリスト・日蓮・皇室(NHK出版) の 商品概要

  • 社寺参拝はいつから「神聖」になったのか

    明治初期に「迷信」の色濃かった社寺参拝は、日蓮をキリストと同一視する人々によって新たに意味づけされ、神聖な行為とみられるようになる。次いで明治神宮の創建が熱狂的に受け入れられ、同調しない人が排除されるようになり…… 宗教・交通・メディアを融合させて描く、驚きの日本近代史。

    【内容】
    序 章 聖地の日本化
    第一章 「日蓮と基督」 ――高山樗牛と田中智学の日蓮像
    第二章 教養主義と日蓮ツーリズム
    第三章 天皇崇敬の「宗教」化 ――大逆事件と天皇の代替り
    第四章 明治神宮と渋沢栄一 ――意図せざる「聖地」の創出
    第五章 「体験」と「気分」の共同体――大正期以降の伊勢神宮・明治神宮参拝ツーリズム
    第六章 日蓮の「聖地」と明治神宮 ――田中智学による「聖地」の規範化と「明治神宮モデル」
    第七章 「聖地」のセット化(I) ――橿原神宮と「三大神宮」
    第八章 「聖地」のセット化(II) ――智学の「五大聖地」巡拝
    第九章 「聖地」のセット化(III) ――大軌グループと「三聖地」
    第十章 総力戦体制と「聖地」ツーリズム ――鍛錬と信仰

戦前日本の「聖地」ツーリズム キリスト・日蓮・皇室(NHK出版) の商品スペック

Cコード 1321
出版社名 NHK出版
本文検索
紙の本のISBN-13 9784140912942
他のNHK出版の電子書籍を探す
ファイルサイズ 10.4MB
著者名 平山昇
著述名 著者

    NHK出版 戦前日本の「聖地」ツーリズム キリスト・日蓮・皇室(NHK出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!