ハイパーメディアシステム ──htmxとRESTによるシンプルで軽やかなウェブ開発(技術評論社) [電子書籍]
    • ハイパーメディアシステム ──htmxとRESTによるシンプルで軽やかなウェブ開発(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥3,7401,122 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086602820343

ハイパーメディアシステム ──htmxとRESTによるシンプルで軽やかなウェブ開発(技術評論社) [電子書籍]

Carson Gross(著者)Adam Stepinski(著者)Deniz Akşimşek(著者)嶌田喬行(翻訳)
価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:1,122 ゴールドポイント(30%還元)(¥1,122相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2025年06月11日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ハイパーメディアシステム ──htmxとRESTによるシンプルで軽やかなウェブ開発(技術評論社) の 商品概要

  • 近年急速に注目を集めるフロントエンドライブラリ「htmx」について,その作者自身らが執筆した解説書です。
    htmxの魅力はそのシンプルさにあります。そのシンプルさは,30年にわたりウェブを支えてきたハイパーメディアの力を再発見し,HTMLそのものを拡張するという発想から生まれました。
    本書の第1部では,ハイパーメディアの歴史としくみを紐とき,ウェブの根幹でありながら現代では誤解されがちなRESTの本来の概念を丁寧に解説します。そして,Web 1.0スタイルのアプリケーションを作成しながら,ハイパーメディアの中核的なコンセプトをおさらいします。
    第2部では,ハイパーメディアの力を最大限に引き出すhtmxのしくみと使い方を紹介します。「あらゆる要素からHTTPリクエストを発行できる」「任意のイベントでリクエストをトリガできる」といったhtmxの基本概念を,実際にウェブアプリケーションを作成しながら学びます。
    第3部では,モバイル版のhtmxともいえる「Hyperview」を紹介します。モバイルアプリにもハイパーメディアの概念を取り入れることで,htmxと同様の強力さとシンプルさを兼ね備えたモバイルアプリケーションを作成できることを示します。
    複雑化した現代のフロントエンド開発に疲れてしまった方は,本書を手にぜひ一度,htmxにチャレンジし,ハイパーメディアシステムとしてのウェブの本来の力を再発見してください。こんなにシンプルで軽やかなウェブ開発の方法があったのかと,きっと驚かれるはずです。
  • 目次

    ■第1部 ハイパーメディアのコンセプト
    序章 イントロダクション
    1 ハイパーメディアシステムとは何か?
    2 ハイパーメディア駆動型アプリケーション
    3 目標
    4 本書の構成
    5 ハイパーメディア:新世代

    第1章 ハイパーメディア:再入門
    1.1 ハイパーメディアとは何か?
    1.2 ハイパーメディアの簡単な歴史
    1.3 世界で最も成功したハイパーテキスト:HTML
    1.4 なぜハイパーメディアを使うのか?
    1.5 ハイパーメディアの復活?
    1.6 いつハイパーメディアを使うべきか?
    1.7 ハイパーメディアを使うべきではないときは?
    1.8 ハイパーメディア:洗練されたモダンシステムアーキテクチャ

    第2章 ハイパーメディア システムの構成要素
    2.1 ハイパーメディアシステムの構成要素
    2.2 REST
    2.3 まとめ

    第3章 Web 1.0アプリケーション
    3.1 「ウェブスタック」の選定
    3.2 Python
    3.3 Flaskの紹介:最初のルート
    3.4 Contact.appの機能

    ■第2部 htmxによるハイパーメディア駆動アプリケーション
    第4章 HTMLのハイパーメディアとしての拡張
    4.1 ハイパーリンクに注目する
    4.2 htmxでHTMLをハイパーメディアとして拡張する
    4.3 HTTPリクエストのトリガ
    4.4 他の要素をターゲットにする
    4.5 差し替え方式
    4.6 イベントの使用
    4.7 htmx:HTML eXtended
    4.8 リクエストパラメータの受け渡し
    4.9 履歴のサポート
    4.10 まとめ

    第5章 htmxのパターン
    5.1 htmxのインストール
    5.2 アプリケーションのAjax化
    5.3 次のステップ:HTTP DELETEで連絡先を削除する
    5.4 次のステップ:連絡先メールアドレスの検証
    5.5 アプリケーションの改善点:ページング

    第6章 さらなるhtmxのパターン
    6.1 アクティブ検索
    6.2 遅延読み込み
    6.3 インライン削除
    6.4 一括削除

    第7章 動的アーカイブUI
    7.1 UIの要件
    7.2 実装の開始
    7.3 アーカイブエンドポイントの追加
    7.4 条件付きで進捗状況のUIを表示する
    7.5 ポーリング
    7.6 htmxのアニメーション
    7.7 ダウンロードUIの消去
    7.8 代替のUX:自動ダウンロード
    7.9 動的アーカイブUI:完成

    第8章 htmxの達人技
    8.1 htmxの属性
    8.2 イベント
    8.3 HTTPリクエストとレスポンス
    8.4 他のコンテンツの更新
    8.5 デバッグ
    8.6 セキュリティの考慮事項
    8.7 設定

    第9章 クライアントサイドスクリプト
    9.1 スクリプトは許可されているか?
    9.2 ハイパーメディアのスクリプト
    9.3 ウェブのためのスクリプトツール
    9.4 バニラJavaScript
    9.5 Alpine.js
    9.6 _hyperscript
    9.7 既製コンポーネントを使う
    9.8 実用性重視でスクリプトを書く

    第10章 JSONデータAPI
    10.1 ハイパーメディアAPIとJSONデータAPI
    10.2 Contact.appにJSONデータAPIを追加する

    ■第3部 ハイパーメディアのモバイルへの適用
    第11章 Hyperview:モバイルハイパーメディア
    11.1 モバイルアプリ開発の現在地
    11.2 モバイルアプリのためのハイパーメディア
    11.3 HXML入門
    11.4 モバイル向けのハイパーメディア

    第12章 Hyperviewを使用した連絡先アプリの構築
    12.1 モバイルアプリの作成
    12.2 検索可能な連絡先の一覧
    12.3 連絡先の編集
    12.4 連絡先の削除
    12.5 新しい連絡先の追加
    12.6 アプリのデプロイ
    12.7 1つのバックエンド,複数のハイパーメディア形式
    12.8 HyperviewによるContact.app

    第13章 Hyperviewクライアントの拡張
    13.1 電話とメール機能を追加する
    13.2 メッセージを追加する
    13.3 連絡先上のスワイプジェスチャ
    13.4 モバイルハイパーメディア駆動型アプリケーション

ハイパーメディアシステム ──htmxとRESTによるシンプルで軽やかなウェブ開発(技術評論社) の商品スペック

Cコード 3055
出版社名 技術評論社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784297149451
他の技術評論社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 7.4MB
著者名 Carson Gross
Adam Stepinski
Deniz Akşimşek
嶌田喬行
著述名 著者
翻訳

    技術評論社 ハイパーメディアシステム ──htmxとRESTによるシンプルで軽やかなウェブ開発(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!