菊池寛アンド・カンパニー(文藝春秋) [電子書籍]
    • 菊池寛アンド・カンパニー(文藝春秋) [電子書籍]

    • ¥3,600360 ゴールドポイント(10%還元)
    • すぐ読めます
100000086602822727

菊池寛アンド・カンパニー(文藝春秋) [電子書籍]

鹿島 茂(著者)
価格:¥3,600(税込)
ゴールドポイント:360 ゴールドポイント(10%還元)(¥360相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:文藝春秋
公開日: 2025年06月11日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

菊池寛アンド・カンパニー(文藝春秋) [電子書籍] の 商品概要

  • ベストセラー作家にして、100年つづく企業を創ったベンチャー起業家、菊池寛。

    高名な文人を祖先にもつ家系ながら、維新で没落した士族の家に生まれた菊池寛は、
    家計が厳しく、何度も人生の遠回りを余儀なくされた彼が、念願の旧制第一高等学校に入学したとき、すでに23歳になっていた。

    その一高の寮で、芥川龍之介、久米正雄、成瀬正一など、文学を愛する仲間たちと出会う。ところが、寮でマントが盗まれた事件に巻き込まれた菊池寛は、一高を自主退学。

    ひとり孤独な日々を送る菊池寛に、小説を世に問う場を与えたのは、一高で出会った仲間たちだった。

    「恩讐の彼方に」「真珠夫人」などを発表して、一躍、文壇の最前線に躍り出た菊池寛は、大正11(1922)年、「私は頼まれて物を云ふことに飽いた」と宣言。若い仲間たちと新しいメディアの創設に乗り出す。

    「厚くて高い雑誌よりも薄くて安い雑誌が売れる」と見抜くマーケティングのセンス。
    編集後記を双方向メディアとして使い、読者とのコミットメント(関わり)を強化。
    読者に予約購読を呼びかけ、一種のクラウドファンディングとして資金を調達。
    大きく広告をうって、部数増→定価引き下げ→さらなる部数増、という好循環を狙いつつ、広告効果の検証も怠らない。
    菊池寛は、現在のビジネス戦略にも通じる施策を、次々と展開していった。

    渋沢栄一、小林一三など、近代日本の傑出したイノベーターを描いてきた著者が、新たな視点で描き出す、「100年前のネットメディア」を生み出した菊池寛と。それを取り巻く仲間たちの姿。

菊池寛アンド・カンパニー(文藝春秋) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 0095
出版社名 文藝春秋
本文検索
紙の本のISBN-13 9784163919881
他の文藝春秋の電子書籍を探す
ファイルサイズ 9.5MB
著者名 鹿島 茂
著述名 著者

    文藝春秋 菊池寛アンド・カンパニー(文藝春秋) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!