「書くこと」の哲学 ことばの再履修(講談社) [電子書籍]
    • 「書くこと」の哲学 ことばの再履修(講談社) [電子書籍]

    • ¥1,155231 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602831834

「書くこと」の哲学 ことばの再履修(講談社) [電子書籍]

価格:¥1,155(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(20%還元)(¥231相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2025年06月18日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

「書くこと」の哲学 ことばの再履修(講談社) [電子書籍] の 商品概要

  • 読み終えると、なぜか「書ける自分」に変わっている!
    37年間、書くことで生きてきた著者が明かす、技術よりも大事な思考と実践。

    書くことは考えることーーあなたはなぜ「書けない」のか?

    千葉雅也氏、推薦!
    「より自由に書くための基礎理論がここにある。
     僕も何度も読み返すことになるだろう。
     何かを書こうとするすべての人にお薦めする」

    <本書の内容>
    第一部 「書けなさ」から脱出するためのマインドセット/マインドハック

    第一講 日本語を「外国語」として学びなおすこと
    第二講 「ことばにできないもの」はどこにあるのか?
    第三講 書いてはならない?
    第四講 上手な文章、下手な文章
    第五講 ことばの多様性
    第六講 ロジックとレトリック
    第七講 話し言葉と書き言葉
    第八講 反射神経について
    第九講 スローライティング
    第十講 ことばと思考

    第二部 書き終えるまで

    第十一講 書き始めるまえに
    第十二講 書き始めるために
    第十三講 書き進めるために
    第十四講 書き続けるために
    第十五講 書き終えるために
    第十六講 書き終えたあとに

    補講一 人称について
    補講二 外国語について
    「書くこと」の倫理について──あとがきを兼ねた補講三

「書くこと」の哲学 ことばの再履修(講談社) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 0210
出版社名 講談社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784065401347
他の講談社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 4.7MB
著者名 佐々木 敦
著述名 著者

    講談社 「書くこと」の哲学 ことばの再履修(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!