なつかしい近代文学 江戸を視野に入れて(文学通信) [電子書籍]
    • なつかしい近代文学 江戸を視野に入れて(文学通信) [電子書籍]

    • ¥10,1202,024 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602843924

なつかしい近代文学 江戸を視野に入れて(文学通信) [電子書籍]

西田耕三(著者)
価格:¥10,120(税込)
ゴールドポイント:2,024 ゴールドポイント(20%還元)(¥2,024相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:文学通信
公開日: 2025年06月20日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

なつかしい近代文学 江戸を視野に入れて(文学通信) の 商品概要

  • なつかしいのは、根源的に、見定めようとしていた対象が次第に茫漠となり、やがて世界の中に消失してしまうからである。
    「世界」の側にいる私たちに、その現象が「なつかしい」と感じられるのだ――。

    近代になって多くの「江戸」は失われた。しかし、すべてが跡形もなくなくなったわけではない。
    倫理や思想を巻き込んで展開する文学の場合、前代の思想や倫理が一気に消去されることはない。新来の西洋の思想や倫理と拮抗しながら生き続ける。
    本書は、江戸時代の思想や倫理と近代の文学のつながりを、トリヴィアルで断片的な事柄から解き、広い場に引き上げ、それらの特徴を確認したり、新たに見出したりしようとする。
    江戸思想はどう転位し、近代文学に流れ込んでいるのか。たとえば、太宰春台の時代には当たり前だった言葉は、賢治の時代には驚異に感じられたことなどである。

    【近代になって多くの「江戸」は失われた。しかし、すべてが跡形もなくなくなったわけではない。一般的に思想や倫理は、それに代わるものが出て来ないかぎり簡単にはなくならない。だから、倫理や思想を巻き込んで展開する文学の場合、前代の思想や倫理が一気に消去されることはない。新来の西洋の思想や倫理と拮抗しながら生き続ける。
     しかし、江戸時代の思想や倫理と近代の文学を何の媒介もなしに連結することは可能だろうか。それが可能であるためには、膨大な量の作品と研究成果の蓄積を一度かっこに入れ、断片と摘要を旨として考えてみる必要がある。なぜなら、これは総括へ向かってのまったく初心の出発だからである。】......「第一章 江戸思想の転位」より

なつかしい近代文学 江戸を視野に入れて(文学通信) の商品スペック

Cコード 0095
出版社名 文学通信
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784867660898
他の文学通信の電子書籍を探す
ファイルサイズ 151.5MB
著者名 西田耕三
著述名 著者

    文学通信 なつかしい近代文学 江戸を視野に入れて(文学通信) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!