日本古典書誌学論 新訂版(文学通信) [電子書籍]
    • 日本古典書誌学論 新訂版(文学通信) [電子書籍]

    • ¥3,520704 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602848684

日本古典書誌学論 新訂版(文学通信) [電子書籍]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:704 ゴールドポイント(20%還元)(¥704相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:文学通信
公開日: 2025年06月25日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

日本古典書誌学論 新訂版(文学通信) [電子書籍] の 商品概要

  • 書誌学は、文学作品を読み解く上で何の役に立つのか。書誌学とは何か。
    古典を理解するには、それを保存する書物をも知る必要がある。
    書物との対話の方法を鮮やかに示し、第39回角川源義賞【文学研究部門】を受賞した、名著の新訂版。

    巻物や冊子といった書物の形態や装訂にはヒエラルキーがあり、作品内容の「格」と深く結びついている。漢字・片仮名・平仮名の使い分けと書物の製作にも相関性があり、それを見抜いた上で作品を読み解いていかなければならない。
    既存の文学研究では明らかにできなかった「読み」を示す、古くて新しい書誌学の具体的活用法!

    新訂版刊行にあたっては、初版を訂正したほか、書誌学用語・人名・作品名を中心にルビを多く振り、初学者にも配慮した作りになっています。

    【内容を深く検討するためには、まずその本文の器たる書物の書誌的な情報を抽出し、それを活かしてその本文の性格や価値を確定した上で、研究に用いるように心掛けることが大切であることを明らかにできたものと確信する。これを行うことによって、誤りが少ないより本格的で深い研究が可能となるのである。......基礎的にして即物的でもあるこの研究方法の有効性は、考察を重ねても揺らぐことはないはずである。】......「おわりに――本書で明らかにしたこと――」より

日本古典書誌学論 新訂版(文学通信) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 0095
出版社名 文学通信
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784867660881
他の文学通信の電子書籍を探す
ファイルサイズ 218.0MB
著者名 佐々木孝浩
著述名 著者

    文学通信 日本古典書誌学論 新訂版(文学通信) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!