不親切教師はかく語りき 主体性を伸ばすための47の対話(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]
    • 不親切教師はかく語りき 主体性を伸ばすための47の対話(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]

    • ¥1,760528 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086602861294

不親切教師はかく語りき 主体性を伸ばすための47の対話(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]

松尾英明(著者)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:528 ゴールドポイント(30%還元)(¥528相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:VOYAGER(ボイジャー)
公開日: 2025年07月11日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

不親切教師はかく語りき 主体性を伸ばすための47の対話(VOYAGER(ボイジャー)) の 商品概要

  • 子どもの力を信じ、必要以上に介入しない勇気をもつ。

    賛否両論。教育界を揺るがしたベストセラー 待望の〈対話編〉
    よけいな親切をしないことこそが、子どもたちを主体的にし、自らの力を発揮できる環境をつくる真の親切であり、本当の愛情である――そう語った〔不親切教師〕に寄せられた疑問・質問・意見・批判。それらの問いに丁寧に答えつつ語る具体的で実践的な教育理念。

    【目次】
    第一章 無理解に気付く
    1. 親切教師は「熱心な無理解者」
    2.「先生の話は聞くもの」か
    3.「みんななかよく」できない前提がある
    ほか
    第二章 バランスをとる
    1.「みんなでドッジボール」という人権感覚の鈍さ
    2. 礼儀は人間関係の潤滑油
    3.「揃える」から「スタンダード」へ
    ほか
    第三章 「そこじゃない」
    1.「きちんと」を求めすぎていないか
    2.「夏休みのしおり」による管理
    3. 正解は「どちらか一方」か
    ほか
    第四章 不親切教師的「切り返しの技術」習得のススメ
    1. 親切が学びの妨げになる
    2. 不親切が引き出す子どもの優しさ
    3.「同じこと」の中でこそ育まれる個性
    ほか
    第五章 心配を手放す
    1.「教科書を終わらせる」は目的じゃない
    2. 枠の中での自由
    3. ドリルを丁寧に見るよりこまめな小テストで
    ほか

    【著者】
    松尾英明
    千葉県公立小学校教諭。
    「クラス会議」を中心とした自治的学級づくりを実践し、子どもたち自身が学級運営に主体的に関わる環境を育むことに力を注いでいる。千葉大学教育学部附属小学校特活部にてその手法を研究し、教育心理学を専攻しながら、チーム担任制や教科担任制の在り方について千葉大学大学院教育学研究科で学びを深めた。
    現場での豊富な実践経験をもとに、単行本や雑誌の執筆をはじめ、全国各地で教員や保護者を対象としたセミナー・研修会の講師として活動。
    日本学級経営学会所属。学級づくり修養会HOPE 主宰。

不親切教師はかく語りき 主体性を伸ばすための47の対話(VOYAGER(ボイジャー)) の商品スペック

シリーズ名 不親切教師はかく語りき 主体性を伸ばすための47の対話
Cコード 0037
出版社名 VOYAGER(ボイジャー)
本文検索
他のVOYAGER(ボイジャー)の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784908983771
ファイルサイズ 3.4MB
著者名 松尾英明
著述名 著者

    VOYAGER(ボイジャー) 不親切教師はかく語りき 主体性を伸ばすための47の対話(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!