対話と論争で読む哲学史入門(筑摩書房) [電子書籍]
    • 対話と論争で読む哲学史入門(筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥1,980396 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602872411

対話と論争で読む哲学史入門(筑摩書房) [電子書籍]

中山元(著者)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(20%還元)(¥396相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2025年07月17日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

対話と論争で読む哲学史入門(筑摩書房) [電子書籍] の 商品概要

  • 哲学は「驚き」から始まる――とプラトンは言った。古代ギリシアに端を発し、連綿と現代までつながる思索の歴史を、かつてない方法で辿ろう。哲学は、ある時は二者の議論と吟味により、またある時は別の視点からもたらされる対立関係により展開してきた。この本では、その流れを「存在論」、「倫理学」、「政治学」の3つに分け、さまざま問題を哲学者たちがどのような考え、その思索がいかに鍛えてきたかをわかりやすく解き明かす。今、新しい「哲学史入門」の扉が開く!
  • 目次

    序 哲学の端緒と方法について/第1章 世界についての問いと存在論/序 世界についての原初の問い/1 世界は何でできているか/2 存在するとはどのようなことか/3 無は存在するか/4 ものの本質とは何か/5 現象の世界と本質の世界とはどう異なるのか/6 精神は身体にどのようにして働きかけることができるか/第2章 自己への問いと倫理学/序 自己への問いのもつ拡がり/1 自己への配慮はなぜ大切なのか/2 ぼくたちは自由だろうか/3 人間に自由な意志はあるか──キリスト教の観点から/4 ぼくたちはなぜ悪いことをしてしまうのか/5 嘘をつくのは悪いことだろうか/6 実存するとはどういうことだろうか/7 死について考えることにはどのような意味があるか/8 ぼくたちは死に方を選べるのだろうか/第3章 社会と世界についての問いと政治哲学/序 他者という謎/1 他者とは誰のことか/2 言語はどのように生まれたか/3 ぼくたちはなぜ働くのだろうか/4 人間はなぜ国の法に従うべきなのか/5 国家とはどのようなものだろうか/6 理想的な国家とはどのようなものだろうか/7 人間はどうして戦争をやめられないのか/8 ぼくたちはいつか平和を実現できるだろうか/注/あとがき/人名索引

対話と論争で読む哲学史入門(筑摩書房) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 0310
出版社名 筑摩書房
本文検索
紙の本のISBN-13 9784480018250
他の筑摩書房の電子書籍を探す
ファイルサイズ 2.5MB
著者名 中山元
著述名 著者

    筑摩書房 対話と論争で読む哲学史入門(筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!