わかりやすさよりも大切な話し方―自分視点から相手視点に切り替える話し方改革(東洋経済新報社) [電子書籍]
    • わかりやすさよりも大切な話し方―自分視点から相手視点に切り替える話し方改革(東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602877353

わかりやすさよりも大切な話し方―自分視点から相手視点に切り替える話し方改革(東洋経済新報社) [電子書籍]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2025年07月23日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

わかりやすさよりも大切な話し方―自分視点から相手視点に切り替える話し方改革(東洋経済新報社) の 商品概要

  • 目次
    第1部 自分視点から相手視点に切り替える6つのルール

     第1のルール 話し方には「相性」がある
     第2のルール 話したあとをイメージする
     第3のルール 傾聴だけでは前に進まない 
     第4のルール 話し方に失敗はない
     第5のルール 「誰が言うか?」を意識する
     第6のルール 環境・空気を味方につける

    第2部 話し方を“相手基準”にアップデートする「7タイプ」の理解

     第1章 人は“燃え方”でタイプが分かれる
     第2章 アピール自燃人とはどう話すのか?
     第3章 ピュア自燃人とはどう話すのか?
     第4章 アーリー/レイト可燃人とはどう話すのか?
     第5章 ドライ不燃人とはどう話すのか?
     第6章 エリート自燃人とはどう話すのか?
     第7章 90%以上の人を動かすためのステップ
    出版社からのコメント
    言葉で「結果」を出したい全ての人へ。相手を動かす鍵は「7タイプ」分析にあり!あなたの影響力を最大化する技術。
    > 第1章 人は“燃え方”でタイプが分かれる
     第2章 アピール自燃人とはどう話すのか?
     第3章 ピュア自燃人とはどう話すのか?
     第4章 アーリー/レイト可燃人とはどう話すのか?
     第5章 ドライ不燃人とはどう話すのか?
     第6章 エリート自燃人とはどう話すのか?
     第7章 90%以上の人を動かすためのステップ
    内容紹介
    ◆こんな悩み、ありませんか?
    ・「論理的に話したのに伝わらない」
    ・「良い提案のはずが誰も動いてくれない」
    ・「丁寧に説明したのにスルーされる」

    一つでも思い当たるなら、あなたは「わかりやすい話し方」と「相手を動かす話し方」を混同しているのかもしれません。

    本書が提唱するのは、小手先のテクニックではなく、話し方を「自分視点」から「相手視点」へ切り替える根本改革です。その鍵となるのが、相手の「燃え方」で分類する【7タイプ】。

    上司・部下・お客様・家族――彼らはどのタイプでしょう? タイプがわかれば、響く言葉、話す順番、そして動かすための“火のつけ方”が見えてきます。

    ◎ 企業現場で20年以上、200社以上を支援してきたカリスマコンサルタントが到達した “話し方の集大成”
    ◎ 本書は単なる話し方の解説書ではありません。「気遣い」の本質まで掘り下げた「人間関係の教科書」です。

    ページをめくり、あなたの言葉に 「人を動かす力」 を取り戻しましょう!

    【目次】

    第1部 自分視点から相手視点に切り替える6つのルール

     第1のルール 話し方には「相性」がある
     第2のルール 話したあとをイメージする
     第3のルール 傾聴だけでは前に進まない 
     第4のルール 話し方に失敗はない
     第5のルール 「誰が言うか?」を意識する
     第6のルール 環境・空気を味方につける

    第2部 話し方を“相手基準”にアップデートする「7タイプ」の理解


    著者について
    横山 信弘 (ヨコヤマ ノブヒロ)
    横山 信弘(ヨコヤマ ノブヒロ)
    株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ代表取締役社長。20年以上にわたり、企業の現場で目標を「絶対達成」させるコンサルタントとして活躍。超現場型を自身のスタイルとする。NTTドコモ、ソフトバンク、サントリーなどの大企業から中小企業に至るまで、200社以上の企業を支援。コンサルティングにおいては、戦略策定、仕組みの導入、リーダーの意識改革、コミュニケーション研修を実施する。これらの活動に加えて、自身が現場で調整役となり、キーパーソンとの対話を直接的に行うことを通じて、停滞していた多くの組織の再生と改革を成功に導いてきた。15年間で3000回以上の講演・セミナーを実施。『日経ビジネス』『週刊東洋経済』『プレジデント』など各種ビジネス誌に寄稿。Yahoo!ニュースのオーサーとして記事を執筆し、年間2000万PVを記録。メルマガ「草創花伝」は4万人以上の企業経営者・管理者が購読。著書に「絶対達成」シリーズ、『「空気」で人を動かす』など多数あり、累計発行部数は50万部を超える。著書の多くは中国、韓国、台湾で翻訳出版されている。
  • 目次

    第1部 自分視点から相手視点に切り替える6つのルール

     第1のルール 話し方には「相性」がある
     第2のルール 話したあとをイメージする
     第3のルール 傾聴だけでは前に進まない 
     第4のルール 話し方に失敗はない
     第5のルール 「誰が言うか?」を意識する
     第6のルール 環境・空気を味方につける

    第2部 話し方を“相手基準”にアップデートする「7タイプ」の理解

     第1章 人は“燃え方”でタイプが分かれる
     第2章 アピール自燃人とはどう話すのか?
     第3章 ピュア自燃人とはどう話すのか?
     第4章 アーリー/レイト可燃人とはどう話すのか?
     第5章 ドライ不燃人とはどう話すのか?
     第6章 エリート自燃人とはどう話すのか?
     第7章 90%以上の人を動かすためのステップ

わかりやすさよりも大切な話し方―自分視点から相手視点に切り替える話し方改革(東洋経済新報社) の商品スペック

発行年月日 2025/07/23
Cコード 0034
出版社名 東洋経済新報社
本文検索
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784492048009
ファイルサイズ 5.4MB
著者名 横山 信弘
著述名 著者

    東洋経済新報社 わかりやすさよりも大切な話し方―自分視点から相手視点に切り替える話し方改革(東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!