学芸員が教える 日本美術が楽しくなる話(産業編集センター) [電子書籍]
    • 学芸員が教える 日本美術が楽しくなる話(産業編集センター) [電子書籍]

    • ¥1,782357 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602928687

学芸員が教える 日本美術が楽しくなる話(産業編集センター) [電子書籍]

価格:¥1,782(税込)
ゴールドポイント:357 ゴールドポイント(20%還元)(¥357相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:産業編集センター
公開日: 2025年08月26日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

学芸員が教える 日本美術が楽しくなる話(産業編集センター) の 商品概要

  • 日本に金ぴかの絵が多いのはなぜ?
    超絶イケメンの仏像を造る仏師集団とは?
    刀剣鑑賞のコツはたったの3つ!

    そもそも日本美術って何?から、歴史、作家、名品、鑑賞のポイントまで、知っていれば日本美術が楽しくなるポイントを厳選して紹介。「わからない」が「面白い」に変わる! 現役学芸員がとことんわかりやすく教える日本美術超入門。著者おすすめの日本美術が楽しめる美術館も掲載。
  • 目次

    日本美術って何?/1
     そもそも日本美術って何?
     日本美術にはどんなジャンルがある?
     絵画 なぜ屏風や掛け軸に描かれているの?
     絵画 どんな素材にどんな絵の具で描かれている?
     絵画 絵を描いたのはどんな画家たち?
     絵画 マンガやアニメの原点・絵巻
     絵画 やまと絵って何?
     絵画 水墨画。墨が持つ無限の可能性
     絵画 日本に金ぴかの絵が多いのはなぜ?
     仏像 仏様にはどんな種類がある?
     仏像 神様と仏様は何が違うの?
     仏像 仏像はどうやって造られている?
     仏像 仏様の平均身長は実は……
     やきもの 人と土と炎のコラボレーション
     やきもの 縄文土器のパワフルさにしびれよ
     やきもの 陶磁器にはどんな種類がある?
     漆工 実は漆は超万能素材
     建築 お寺は非日常空間
     刀剣 刀はどこを見ればいいの?
     日本美術と西洋美術の楽しみ方の違いは? ほか
    超ざっくり日本美術史/2
     縄文・弥生・古墳時代
     飛鳥・奈良時代
     平安時代
     鎌倉時代
     室町時代
     安土桃山時代
     江戸時代
     幕末・明治時代
     大正・昭和時代(戦前)
     現代
    一挙紹介! 日本美術のスター作家たち/3
     名実ともに仏師の頂点 運慶(?~1223年)
     画聖と呼ばれるのには理由がある 雪舟(1420~1506年頃)
     戦国時代の画壇の覇者 狩野永徳(1543~1590年)
     琳派はこの男から始まった 俵屋宗達(生没年不詳)
     画家にしてデザイナー、まさにセンスの塊 尾形光琳(1658~1716年) ほか
    これだけは知っておきたい名品、逸品/4
     謎多き仏像界のスーパーモデル 百済観音像(7世紀中頃、法隆寺)
     三つの顔を持つ異形の美少年は何を憂う 阿修羅像(八部衆像、734年、興福寺)
     大仏様だけじゃない! いわば巨大テーマパーク型寺院 東大寺伽藍(8世紀半ば)
     大人気小説のコミカライズの元祖 源氏物語絵巻(12世紀前半、徳川美術館・五島美術館ほか)
     知っているようで実は知らない国民的人気絵巻 鳥獣人物戯画(12世紀後半~13世紀前半、高山寺)
     貴族女性に愛された美しすぎる平安仏画 普賢菩薩像(12世紀中頃、東京国立博物館) ほか
    美術館へ日本美術を見に行ってみよう!/5
     要注意! 作品はいつでも見られるわけじゃない
     展示室の作品解説は読む? 読まない?
     消化不良に陥らないために鑑賞時はここに注目! ほか

学芸員が教える 日本美術が楽しくなる話(産業編集センター) の商品スペック

書店分類コード T530
Cコード 0070
出版社名 産業編集センター
本文検索
他の産業編集センターの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784863114463
ファイルサイズ 13.7MB
著者名 ちいさな美術館の学芸員
著述名 著者

    産業編集センター 学芸員が教える 日本美術が楽しくなる話(産業編集センター) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!