いつのまにか唱えているその言葉、呪いになっていませんか?(まんがびと) [電子書籍]
    • いつのまにか唱えているその言葉、呪いになっていませんか?(まんがびと) [電子書籍]

    • ¥32866 ゴールドポイント(20%還元)
    • ただいま予約受付中!2025年10月17日00:00:00からお読みいただけます
100000086602978021

いつのまにか唱えているその言葉、呪いになっていませんか?(まんがびと) [電子書籍]

価格:¥328(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(20%還元)(¥66相当)
お届け日:ただいま予約受付中!
出版社:まんがびと
公開日時:2025年10月17日00:00:00からお読みいただけます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

いつのまにか唱えているその言葉、呪いになっていませんか?(まんがびと) の 商品概要

  • さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】
    ふと気がつくとまた同じことを考えていた、ということはありませんか?
    明るくて幸せなことの時は最高の気分ですが、どちらかというと不満、嫉妬、怒り、諦めのような、ちょっと表には出しにくい感情が思い浮かぶ人も多いのではないかと思います。

    人間ですから複雑な感情があって当たり前ですし、考えたくなくても勝手に思考が脳内を占めていくようで、それを止めることなどできません。

    どんなに無口な人でも心の中は言葉だらけ。
    ただ言葉が浮かぶだけならいいのですが、考えを深めてしまいすぎて、自分を追い詰める呪いとなっている人がいます。

    よく考えることというのは、思慮深いことのほかに、正しさを追い求める一面があります。
    それはいいことのようで、自分を苦しめることにもなりかねません。
    正しさからはみ出た自分を許せない気持ちが芽生えるからです。

    普段私たちがなんとなく心の中で唱える呪いは、本来なくてもいいものです。
    どうせなら自分を傷つけ貶める言葉より、励まして元気づける言葉を使った方がいいと思いませんか?自分の言葉は自分がいちばん聞きますし、その意味を感じます。
    普段使う言葉というのは思考にも大きく影響しますから、自分が喜ぶ言葉で満たしてあげることでなりたい自分の形成に役立ちます。
    この本を読んで自分にかけてあげたい言葉がどんなものか、考えてみていただけたら幸いです。


    【目次】
    1「簡単にはいかない」呪い
    2「普通はこうだ」の呪い
    3「まだ○○」の呪い
    4「どうせ」の呪い
    5「なんでこうなっちゃうの?」の呪い
    6「守らないといけない」の呪い
    7「○○と思われたらどうしよう」の呪い
    8「つまんない」の呪い


    【著者紹介】
    なつのあき(ナツノアキ)
    1974年生まれ。新潟市在住。
    人間関係に疲れ生きづらかったが、年々和らぐ考え方ができるようになり今に至る。

いつのまにか唱えているその言葉、呪いになっていませんか?(まんがびと) の商品スペック

シリーズ名 10分で読めるシリーズ
出版社名 まんがびと
本文検索
他のまんがびとの電子書籍を探す
ファイルサイズ 1.7MB
著者名 なつのあき
MBビジネス研究班
著述名 著者

    まんがびと いつのまにか唱えているその言葉、呪いになっていませんか?(まんがびと) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!