永田鉄山の総力戦(文藝春秋) [電子書籍]
    • 永田鉄山の総力戦(文藝春秋) [電子書籍]

    • ¥1,100110 ゴールドポイント(10%還元)
    • ただいま予約受付中!2025年10月17日00:00:00からお読みいただけます
100000086602980719

永田鉄山の総力戦(文藝春秋) [電子書籍]

川田 稔(著者)
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:110 ゴールドポイント(10%還元)(¥110相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
お届け日:ただいま予約受付中!
出版社:文藝春秋
公開日時:2025年10月17日00:00:00からお読みいただけます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

永田鉄山の総力戦(文藝春秋) [電子書籍] の 商品概要

  • 総力戦の時代、日本にどんな選択があったか

    昭和史に新たな光をあてる!

    昭和10年、人事抗争の末、陸軍省内で殺害された陸軍の最高頭脳、永田鉄山。彼が挑んだのは「国を守るための戦争か、戦争のための国家か?」という総力戦のパラドックスだった。その永田の国家総動員体制論と、国家観として、正面からぶつかったのが美濃部達吉「天皇機関説」であった。
    トランプの関税外交ひとつとっても、国家と国家が、経済、政治、外交など
    総力でぶつかり合う「総力戦」は、実は現代の世界にも通じる難問にほかならない。総力戦の時代、日本にどのような選択があり得るのか?

    〈ひとたび総力戦が開始されると、国家の存続、国民の安全のためには、その国の軍事、経済、政治、社会生活、文化などのすべてを動員して戦わなければならない。これが「総力戦」の出発点のはずである。ところが、総力戦を前提とすると、「国民と国家を守るための戦争」であるはずのものが、「戦争のための国家」へと反転してしまう。それは、「国家総力戦」自体がもつ不条理の反映でもあった。国家の全てを賭けて戦わなければ生き残れない、という過酷な現実にいかに対応するか、という難問が、永田のテーマだった。〉(「はじめに」より)

永田鉄山の総力戦(文藝春秋) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 0295
出版社名 文藝春秋
本文検索
紙の本のISBN-13 9784166615131
他の文藝春秋の電子書籍を探す
ファイルサイズ 1.1MB
著者名 川田 稔
著述名 著者

    文藝春秋 永田鉄山の総力戦(文藝春秋) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!