悪化を防ぎ健康寿命を延ばす 心不全との正しい付き合い方(幻冬舎メディアコンサルティング) [電子書籍]
    • 悪化を防ぎ健康寿命を延ばす 心不全との正しい付き合い方(幻冬舎メディアコンサルティング) [電子書籍]

    • ¥940188 ゴールドポイント(20%還元)
    • ただいま予約受付中!2025年10月27日00:00:00からお読みいただけます
100000086602988634

悪化を防ぎ健康寿命を延ばす 心不全との正しい付き合い方(幻冬舎メディアコンサルティング) [電子書籍]

櫻木悟(著者)
価格:¥940(税込)
ゴールドポイント:188 ゴールドポイント(20%還元)(¥188相当)
お届け日:ただいま予約受付中!
出版社:幻冬舎メディアコンサルティング
公開日時:2025年10月27日00:00:00からお読みいただけます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

悪化を防ぎ健康寿命を延ばす 心不全との正しい付き合い方(幻冬舎メディアコンサルティング) の 商品概要

  • 心不全は気づかないうちに進行する─


    息切れやむくみ、体重の増加といった小さなサインは、心臓からのSOSかもしれません。本書は循環器専門医が、心不全と診断されても元気に生活するための実践法を、最新の治療と生活習慣改善の両面から解説する一冊です。

    少し歩いただけで息切れする、最近むくみが気になる、健康診断で肥満と診断された─。こうした何げない体調の変化が、実は心不全の入り口であることがあります。心不全は心臓の力が少しずつ弱まり、気づいたときにはすでに進行していることが多い病気です。そして一度発症すると完全に元の状態に戻ることはできません。だからこそ、早い段階から正しい知識を持ち、予防とケアに取り組むことが欠かせないのです。
    本書では、循環器専門医として約8000人の患者を診てきた著者が、心不全の仕組みから治療や検査の基礎知識、日常生活でできる工夫までを分かりやすく解説します。食事や運動、睡眠、ストレスとの付き合い方、そして心臓リハビリの効果とプログラムの実際を紹介し、診断を受けたあとも前向きに暮らすための具体的な道筋を示しています。
    不安を抱える患者やその家族にとってはもちろん、生活習慣病など将来的なリスクをもつ人にとっても、今からできることが見つかる一冊です。心不全は「人生を制限する病」ではなく、「正しく知ればともに歩める病」。安心して人生100年時代を生き抜くための、実践的な手引となるでしょう。
  • 目次

    "はじめに

    第1章 全身の臓器をも弱らせる、実はおそろしい疾患
    心不全とはどんな病気か正しく理解する

    心不全の増加は危険水域に
    心不全は心臓が弱り全身にダメージが及ぶ病気
    心臓は全身に血液を運ぶポンプ
    心不全患者が増えている要因
    心不全が進むと、要介護になるリスクも高まる
    心不全により脳に血が回らなくなると……

    第2章 今の心臓の状態を正しく知れば治療方針が見えてくる
    心不全の治療前にまず知っておくべき検査方法

    心不全の3つの分類
    心不全の進行を分類する4つのステージ
    心不全を起こす主な心臓病
    進行した生活習慣病も心不全の原因となる
    若い人も油断できない
    見過ごしやすい心不全の症状
    前屈で息苦しくなったら注意
    セルフチェックをして早期に手を打とう
    おかしいと思ったらすぐ受診を
    病気を”見える化”する検査の重要性
    心不全を診断する主な検査
    心臓にかかるストレスを測定し早期発見を

    第3章 病状や体質に合わせて正しい治療を選択する
    心不全の悪化を食い止めるための手術・薬物療法

    治療の目的は「今できていることを、これからも続けていけるようにすること」
    心不全の症状を緩和し、悪化を防ぐ
    心臓保護薬の働き
    ガイドラインに基づく薬物療法
    ヘフレフとヘフペフ、それぞれの薬物療法の現状
    治療に嫌気? クリニカルイナーシャの問題
    高齢者は多剤処方の問題も
    薬以外の主な治療法は、心臓再同期療法と心臓移植
    心不全の治療には、原因疾患の治療が必要な場合も
    「高齢だから」とあきらめないで 

    第4章 生活習慣の見直しが心不全の進行を抑え健康寿命を延ばす
    正しい食事・運動・ストレスコントロール

    心不全の悪化予防には生活習慣の見直しが不可欠
    【気を付けたい生活習慣――食事編】
     「減塩」こそ心臓への良薬
     今の食生活は高塩分? チェックしてみよう
     低塩分でも美味しく食べられるようになる
     肥満にならないための食生活の工夫
     飲酒は適量を守る
    【気を付けたい生活習慣――運動編】
     心不全の再発予防には適度な運動を
     心臓に負担がかからない運動
     運動の時間や回数
     運動時の注意点
    【気を付けたい生活習慣――ストレス編】
     過度なストレスも心不全の再発リスクに
     自分なりのストレス解消法を見つける
    【気を付けたい生活習慣――睡眠編】
     良質な睡眠が心臓への負担を減らす
     「睡眠時無呼吸」の怖さを知っておこう
    【気を付けたい生活習慣――その他】
     心臓に優しい入浴のポイント
     便秘は血圧上昇のもと
     今からでも禁煙を
     感染症は命取りに
    セルフモニタリングの重要性
    高齢の心不全患者が特に気を付けたいこと
    悔いを残さぬよう、先々のことを話し合っておく
    もしもに備えて、家族が準備できること

    第5章 体を鍛え、心臓をいたわり、健康な状態を保つ
    心不全を悪化させないための正しい心臓リハビリテーション

    安静は逆効果。リハビリで体を鍛え、心臓を守る
    心臓リハビリテーションの効果
    退院後も心リハの継続は欠かせない
    外来心リハを続けてほしい理由
    心リハで新たな病気の早期発見も
    心リハの流れ、無理は禁物
    外来で心リハを受けるには

    第6章 うまく付き合っていけば再発も怖く…ほか

悪化を防ぎ健康寿命を延ばす 心不全との正しい付き合い方(幻冬舎メディアコンサルティング) の商品スペック

出版社名 幻冬舎メディアコンサルティング
本文検索
紙の本のISBN-13 9784344694019
他の幻冬舎メディアコンサルティングの電子書籍を探す
ファイルサイズ 8.1MB
著者名 櫻木悟
著述名 著者

    幻冬舎メディアコンサルティング 悪化を防ぎ健康寿命を延ばす 心不全との正しい付き合い方(幻冬舎メディアコンサルティング) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!