「なぜ1+1=2なのか?」からはじめる非常識な数学教室(白揚社) [電子書籍]
    • 「なぜ1+1=2なのか?」からはじめる非常識な数学教室(白揚社) [電子書籍]

    • ¥2,970594 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086603000100

「なぜ1+1=2なのか?」からはじめる非常識な数学教室(白揚社) [電子書籍]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:594 ゴールドポイント(20%還元)(¥594相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:白揚社
公開日: 2025年11月10日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

「なぜ1+1=2なのか?」からはじめる非常識な数学教室(白揚社) の 商品概要

  • ★年間ベストブック2冠達成!(ロサンゼルス・タイムズ紙、ニューサイエンティスト誌)★

    ★ウォーターストーンズ(英国書店)・ベストブック受賞!★


    「マイナスにマイナスを掛けると、なぜプラスになるのか?」
    「何かを1/10で割るとは、具体的にどういうことなのか?」
    「本当に、4+2=2+4なのか?」
    「なぜ、円は丸いのか?」
    「ストローには、穴は何個あるか? 1つ? 2つ? 0?」

    こんな一見シンプルな疑問が、数学の深い世界への扉を開く。
    アメリカで大人気の数学者が、教科書的な計算や公式にとらわれない、自由な発想と独創的な思考のプロセスを鮮やかに語る。
    学校数学が嫌いだった人こそ楽しめる“非常識な”授業のスタートです!


    ★ニューサイエンティスト誌★
    数学において「わからない」とは、
    より深い発見への手がかりなのだ。

    ★フランシス・スー(ハーヴィー・マッド大学教授)称賛!★
    ――数学を単なる正解探しではなく、
    創造的発見の営みとして描いた。

    ★ジョーダン・エレンバーグ(ウィスコンシン大学教授)推薦!★
    ――単なる答えより、
    『なんで?』を追求したい人のための豊かな数学の旅。
  • 目次

    第1章 数学の始まるところ
    どうして1+1が2になるのか?
    数学の起源
    抽象化とパズル
    抽象的概念は実在するのか?
    図形と図形をかけ合わせる
    数式と対称性
    1+1が2ではないとき
    考えをパッケージにする
    基本ブロックに分解する
    1+1=2になる世界、他

    第2章 数学のしくみ
    -(-1)=1になるのはなぜだろうか?
    負の数という概念
    0
    数学者が不安になるとき
    学生の質問の価値
    二値vsニュアンス
    正解ではなく説明
    なぜ0でわれないのか?
    0でわれる場合とわれない場合、他

    第3章 数学をする理由
    1が素数ではないのはなぜか?
    意味のない数学
    基本ブロックとしての素数
    数学教育は何のため?
    筆算を習うのはなぜか?
    一般化
    水たまりに飛び込み、山に登る
    意外に有用な数学
    プラトン立体の有用性
    無限、他

    第4章 よい数学
    直感と論理
    循環小数とは何なのか?
    微積分学の始まり
    数学トリックの隠れた価値
    抽象的ジグソーパズル  
    複素数
    数学と植民地主義
    ラマヌジャンとハーディ、他

    第5章 文字
    関係を考える
    2次元空間
    数式で図形を描く方法
    直線が直線に見えないとき
    文字で表すことの威力、他

    第6章 式
    「暗記」と「内面化」の違い
    観覧車と波
    サインとコサイン
    三角関数の公式の意味
    円と四角
    面積の概念
    πとは何か?
    円が円形に見えないとき
    ×÷+?の計算順に思うこと、他

    第7章 図
    2+4=4+2になるのはどうしてだろうか?
    「すべての等式はうそ」
    ブロックで数えることの奥深さ
    なぜグラフを描くのか?
    特徴を「翻訳」する
    数学者ナイチンゲール
    ニュアンスを含む可換性
    数学的編み込み
    抽象構造を視覚的にとらえる 
    私の人生のグラフ、他

    第8章 物語
    星形には角が何個あるか?
    円には辺が何本あるか?
    ストローの穴は何個か?、他

    エピローグ 数学はどこまで“リアル”?

「なぜ1+1=2なのか?」からはじめる非常識な数学教室(白揚社) の商品スペック

Cコード 0041
出版社名 白揚社
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784826902731
他の白揚社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 178.4MB
著者名 熊谷玲美
ユージニア・チェン
著述名 著者

    白揚社 「なぜ1+1=2なのか?」からはじめる非常識な数学教室(白揚社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!