現代ロシアの歴史認識論争(慶応義塾大学出版会) [電子書籍]
    • 現代ロシアの歴史認識論争(慶応義塾大学出版会) [電子書籍]

    • ¥3,960792 ゴールドポイント(20%還元)
    • ただいま予約受付中!2025年11月17日00:00:00からお読みいただけます
100000086603007643

現代ロシアの歴史認識論争(慶応義塾大学出版会) [電子書籍]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:792 ゴールドポイント(20%還元)(¥792相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
お届け日:ただいま予約受付中!
出版社:慶応義塾大学出版会
公開日時:2025年11月17日00:00:00からお読みいただけます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

現代ロシアの歴史認識論争(慶応義塾大学出版会) の 商品概要

  • 「大祖国戦争史観」――それは、ソ連がナチス・ドイツを撃破したことで欧州を「解放」したという独ソ戦(大祖国戦争)での勝利を称える現代ロシアの歴史認識。しかしながら、欧州の目に映るそれは、「独裁体制」による「新たな占領」に他ならなかった。
    続々と異を唱える欧州諸国をまえに、現代ロシアの歴史認識論争は、二国間から多国間へ、さらには舞台を国際機関へと移し、グローバルに展開されてゆく。
    プーチン政権はいかにして「大祖国戦争史観」の正当化・喧伝を図っているのか。そしてそれは、「非ナチ化」を掲げてはじまったロシア・ウクライナ戦争にどう結びついているのか。本書は、膨大な資料をひも解くことで、その実態・ダイナミズムを明らかにする。
    ――小泉悠氏による推薦文全文――
    戦勝の記憶がプーチンを突き動かす
    ウクライナ戦争を正当化するロシアの歴史認識とは
    膨大な資料を縦横無尽に駆使し、
    協調と対立のダイナミズムを解き明かす
    若手研究者による渾身の一冊
  • 目次

    序章

    第一章 大祖国戦争の記憶

    第二章 顕在化する歴史認識論争

    第三章 国連での活動

    第四章 「共通の記憶」としての戦勝

    第五章 第三国との協力

    補論 交錯する日中ロの戦勝八〇年

    第六章 パンフィーロフの二八人

    第七章 よみがえるスターリン

    第八章 法律が統べる歴史解釈

    終章

現代ロシアの歴史認識論争(慶応義塾大学出版会) の商品スペック

書店分類コード Q450
Cコード 3031
出版社名 慶応義塾大学出版会
本文検索
他の慶応義塾大学出版会の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784766430486
ファイルサイズ 26.3MB
著者名 西山 美久
著述名 著者

    慶応義塾大学出版会 現代ロシアの歴史認識論争(慶応義塾大学出版会) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!