「ライフリー ズレずに安心 紙パンツ用パッド 長時間用 30枚 」+「ライフリー うす型軽快パンツ M 32枚 」セット
    • 「ライフリー ズレずに安心 紙パンツ用パッド 長時間用 30枚 」+「ライフリー うす型軽快パンツ M 32枚 」セット

    • ¥4,670467 ゴールドポイント(10%還元)
    • 日本全国配達料金無料
「ライフリー ズレずに安心 紙パンツ用パッド 長時間用 30枚 」+「ライフリー うす型軽快パンツ M 32枚 」セット
200000000100280773

「ライフリー ズレずに安心 紙パンツ用パッド 長時間用 30枚 」+「ライフリー うす型軽快パンツ M 32枚 」セット

価格:¥4,670(税込)
ゴールドポイント:467 ゴールドポイント(10%還元)(¥467相当)
日本全国配達料金無料
販売開始日: 2025/06/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

「ライフリー ズレずに安心 紙パンツ用パッド 長時間用 30枚 」+「ライフリー うす型軽快パンツ M 32枚 」セット の 商品概要

  • セット商品の特徴

    ■ライフリー ズレずに安心 紙パンツ用パッド 長時間用 30枚 [中度パッド] の特徴
    【特徴】
    パッと広がりピタッとくっつく紙パンツ用パッド。

    【使用方法】
    ●ご使用前に必ずお読みください。
    ●ズレ止めテープをはがさずそのままお使いください。
    ●別売りの「紙パンツ」と一緒に使います。

    【紙パンツ専用の「尿とりパッド」です】
    1.尿とりパッドを差し込みます。紙パンツが丸まらないようにはき、尿とりパッドが底につくまで入れます。
    2.前後のズレ止めテープを紙パンツにとめます。前と後ろを紙パンツに押しつけるだけです。
    3.紙パンツを上げます。立ち上がって紙パンツをゆっくり上げます。丸まらないので尿とりパッドを直す必要がありません。
    ※前後のズレ止めテープがお肌に直接つかないようにご注意ください。
    ※パッドをはずす時は、前後のズレ止めテープをめくるようにはがして、取りはずしてください。

    【注意事項】
    ●汚れたパッドは早くとりかえてください。
    ●テープは直接お肌につけないでください。
    ●誤って口に入れたり、のどにつまらせることのないよう、保管場所に注意し、使用後はすぐに処理してください。

    ■ライフリー うす型軽快パンツ M 32枚 [大人用おむつ パンツタイプ] の特徴
    特徴
    ●新改良 しめつけ感0へ
    ・特許技術「ふんわりウエスト」がお腹に合わせてやわらかくフィット
    糸ゴムを縦長の溶着部で挟み込む構造で、溶着部領域と非溶着部領域を重ねることで、胴回りの柔軟性を向上させる構造。

    ●新改良 ごわごわしないはき心地
    ・特許技術「股下すっきり設計」でごわごわ感低減
    股下の吸収体括れ部の前後とその前側にある変形誘導部により、股下部とその前側を股間の凹部から脚繰りに沿って肌側に凸に変形しやすくする吸収体構造。

    ●特許技術 ご本人でも破りやすい「らくらくステッチ」
    係止部の剥離強度が製品横方向に比べて縦方向が弱い、サイドシール構造。

    ●ピタッとフィット!
    ・特許技術「背中、足ぐりピタッとギャザー」が背中、足ぐりにふんわりフィットしすきまモレを低減
    内側にある足回りギャザーの股下に高さ制限しているつまみ部を有するパンツ型使い捨ておむつ。

    ・パッド交換スムーズ!
    特許技術「パッドすっぽりギャザー」で、ギャザー間が広くなり、パッド交換が簡単。
    内側足回りギャザーの股下部分にパッドのズレを抑制するタック部を有するパンツ型おむつ。

    ●スルッとはける
    特許技術 おしりに引っかからない「スルッとゾーン」がウエストゴムの巻き込みを防止。

    ●「やわらかストレッチゾーン」が軽い力で2倍に広がる
    ●「しっかりフィットゾーン」がズレを防ぐ
    ●足入れスムーズ!
    特許技術 すっきり形状で足の指がひっかからない。

    ●下着のようなはき心地
    「すっきりうす型」でゴワゴワしない。やわらか素材で心地よい肌触り。

    ●全面通気シートで、「ムレずにサラサラ」
    ●Ag+配合 パワー消臭トリプル効果※
    ※アンモニア・硫化水素・ジメチルアミンについての消臭効果があります。

    ●背モレブロック構造
    尿・軟便をせきとめる空間が背モレを防ぐ。

    使用方法
    ●はき方・はかせ方
    処理テープの付いている面を後ろにしてください。

    ●ぬぎ方・とりかえ方
    そのまま脱ぐか、両脇を破ってはずしてください。
    大便の時は、便がこぼれないように股間部を片手で押さえながらはずしてください。
    パンツを丸めて、後ろの処理テープをつまんではがし、しっかりと止めて捨ててください。
    ※おむつを着脱するときには、処理テープがお肌に触れないようにご注意ください。

    注意事項
    ※麻痺のある方は、麻痺のある足を先にパンツに通しましょう。
    ※お年寄りは背中側に手が回りにくくなっています。 介護をする方は、背中側もウエストまでパンツがしっかり上がっているかチェックしましょう。