【オリジナルセット】 [「ソニー α7CII ブラック」+「タムロン 交換レンズ」+「メモリー256GB」+「保護フィルター」+「液晶フィルム」]
    • 【オリジナルセット】 [「ソニー α7CII ブラック」+「タムロン 交換レンズ」+「メモリー256GB」+「保護フィル...

    • ¥363,14036,314 ゴールドポイント(10%還元)
【オリジナルセット】 [「ソニー α7CII ブラック」+「タムロン 交換レンズ」+「メモリー256GB」+「保護フィルター」+「液晶フィルム」]
200000000100281046

【オリジナルセット】 [「ソニー α7CII ブラック」+「タムロン 交換レンズ」+「メモリー256GB」+「保護フィルター」+「液晶フィルム」]

【オリジナルセット】
2025年8月17日(日)までの期間中、セットで同時にご購入いただくと50,000円引きになるお買い得なセットです。お得なこの機会をお見逃しなくお買い求めください。

お得なまとめ買いセットはこちら!

単体購入合計:¥413,140
価格:¥363,140(税込)(セット購入で¥50,000引き)
ゴールドポイント:36,314 ゴールドポイント(10%還元)(¥36,314相当)
販売開始日: 2025/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

【オリジナルセット】 の 商品概要

  • セット商品の特徴

    ■α7C II ILCE-7CM2 B ブラック [ボディ 35mmフルサイズ ミラーレスカメラ] の特徴
    もっと自由なフルサイズへ。その手に、洗練された創造力を
    “Compact”をコンセプトに2020年に誕生した「α7C」に、第2世代となる「α7C II」が登場。α7Cのコンセプトである小型・軽量を受け継ぎながら、静止画・動画における撮影領域のさらなる拡大を目指し、さまざまな進化を遂げました。どこへでも手軽にフルサイズの描写力を持ち運ぶことができるシステムでありながら、性能に一切妥協することなく、ソニーが培ってきた最先端技術を惜しみなく搭載。
    “Compact”と高性能を両立し、これまでにない自由な撮影スタイルを実現します。

    画質の美しさで選ぶなら、フルサイズ
    デジタルカメラの心臓部である、イメージセンサー。このセンサーが大きいほど多くの光と画像情報を取り込めるため、より豊かな階調表現やリアルな色の再現が可能になります。α7C IIでは、一般的なスマートフォンで採用されている1/2.3型センサーの約30倍の大きさとなる35mmフルサイズセンサーを搭載。ソニーが誇るイメージセンサー技術を結集した有効最大約3300万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーが、あらゆる被写体や撮影シーンにおける表現のクオリティーを圧倒的に高めます。

    コンパクトボディに最先端のシステムを搭載
    これまでαが培ってきた高いフォーカス精度と追随性をもつ像面位相差AFシステムに加えて、最新の画像処理エンジンBIONZ XR(ビオンズ エックスアール)と、AI処理に特化した「AIプロセッシングユニット」を搭載することで静止画・動画撮影における処理能力が大幅に向上。有効最大約3300万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーの能力を引き出し、高い階調表現や忠実な色再現性能、低ノイズ性能などを実現しています。また、ディープラーニングを含むAI処理で、人物の骨格や姿勢などの詳細な情報に基づいた、より高精度な被写体認識が可能になるだけでなく、動物や昆虫、乗り物など、より幅広い被写体を認識します(※)。

    ※カメラの設定で選択できる認識対象は、人物、動物/鳥、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機です。設定通りにすべての被写体を認識できるわけではありません。また、設定と異なる被写体を認識する場合があります。

    コンパクトボディながら写真も動画も高性能な機能が充実
    写真も動画も思い通りの雰囲気に仕上げられる10種類のプリセット「クリエイティブルック」や、シネマのようなルックを手軽に再現できるS-Cinetoneなど、好評のカラーサイエンスを搭載しています。動画撮影時にはユーザー好みのLUTをカメラモニターに表示できる機能にも対応。また、コンパクトボディにも関わらず高性能光学式5軸ボディ内手ブレ補正を搭載し、静止画撮影時には7.0段(※1)の手ブレ補正を実現、動画撮影時には高性能な手ブレ補正「アクティブモード(※2)」など、クリエイティブな映像表現を強力にサポートします。操作性においても、ファインダーやグリップのホールド性を改善しただけでなく、前ダイヤルや静止画/動画/S&Q切り換えダイヤルの搭載など、さまざまな機能がα7Cから大きく進化しています。

    ※1 CIPA規格準拠、ピッチ/ヨー方向、FE 50mm F1.2 GM装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時
    ※2 アクティブモードでは撮影画角が少し狭くなります。記録方式が動画120p、S&Qモードの120fpsでの撮影時、アクティブモードは無効になります

    動画で解説1


    動画で解説2


    ■28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD(Model A071SF) [ズームレンズ 35mmフルサイズ対応 ミラーレス専用 ソニーEマウント] の特徴
    世界初※1!F2.8スタート、フルサイズミラーレス対応高倍率ズームレンズ
    高倍率ズームとしては初めて、広角端28mmで開放F2.8の明るさを実現しました。また、ズーム中間域での開放F値は50mm:F3.5、100mm:F4.5。150mm、望遠端200mmにおいても、実用的なF5.6を達成。「明るさ」と「コンパクトさ」を備えた今までにない高倍率ズームとして、撮影の自由度をこれまで以上に大きく広げます。
    ※1 現行のレンズ交換式高倍率ズームレンズ(ズーム比7倍以上)において。(2020年5月現在。タムロン調べ)

    機動力に長けた軽量・コンパクトサイズ
    28-75mm F2.8 (Model A036)から始まったフルサイズミラーレス用レンズシリーズは、共通して高性能と利便性の両立を目指して開発されています。Model A071はシリーズを踏襲したフィルター径φ67mmに加え、カメラボディ内の手ブレ補正機能を活用することで、長さ117mm、最大径φ74mm、質量575gの小型・軽量を達成。携行性に優れたサイズが体にかかる負担を抑え、フットワーク軽く撮影することができます。

    作品作りが楽しめる、妥協のない高画質
    レンズ構成は14群18枚。GMレンズ(ガラスモールド非球面)や複合非球面レンズ、XLD(eXtra Low Dispersion)レンズ 、LD(Low Dispersion:異常低分散)レンズといった特殊硝材レンズを贅沢かつ適切に配置することで、色収差を はじめとした諸収差を効果的に抑制し、高い解像力を実現しています。また、反射防止効果の高いBBAR (Broad-Band Anti-Reflection)コーティングが、ゴースト・フレアの発生を効率よく抑え、クリアでヌケの良い描写を叶えます。
    歪曲収差や周辺光量はカメラ側の補正機能を活用し、ズーム全域で画面の中心から周辺まで均一な高画質を達成しています。タムロンがもつ高倍率ズームのノウハウのすべてを注ぎ込んだ結果、既存の高倍率ズームとは一線を画す描写性能を実現しました。この一本で気軽なスナップから本格的な作品撮りまで、表現力豊かな撮影をお楽しみください。

    優れた近接撮影性能
    Model A071は、高倍率ズームとしては優れた近接撮影性能を実現しています。広角端28mmでは最短撮影距離0.19m、最大撮影倍率1:3.1の接写が可能。思い切って寄ることで、開放F2.8を生かした被写体を大きく、背景をボカした世界を気軽に楽しむことができます。また望遠端での近接撮影性能も高く、最短撮影距離0.8m、最大撮影倍率1:3.8と、より背景を大きくボかした印象的な写真を撮ることが可能です。

    ステッピングモーターユニット「RXD」を搭載
    AF駆動にはレンズ位置を高精度に検出するセンサーと、AF制御に最適化されたステッピングモーターユニットRXDを搭載。非常に高速かつ精密なAF動作を実現し、被写体が動き続ける動体撮影や動画撮影でも、的確にピントを合わせることができます。また、静粛性にも優れているため、動画撮影時にレンズの駆動音が記録されにくいことも特長です。RXDはAF駆動系の構成をコンパクトにすることができるため、レンズ全体の小型軽量化にも寄与しています。

    快適な撮影をサポートする簡易防滴構造・防汚コート・ズームロック機構
    レンズ鏡筒の可動部や接合部など、主要な箇所に防滴用のシーリングを配し、レンズ内部に水が侵入しにくい 簡易防滴構造となっています。また、レンズ最前面には撥水性・撥油性に優れたフッ素化合物による防汚コートを搭載。水滴、手の脂などの汚れが拭き取りやすく、メンテナンスが容易です。加えて、ズームロック機構を採用しているため、携帯時の自重落下を防ぎます。

    あらゆるシチュエーションに応える、焦点距離28-200mm
    広角端28mmから望遠端200mmまで、幅広い焦点距離を一本でカバー。広大な景色を写し取れる広角撮影から、”引き寄せ効果”や”圧縮効果”を活かした画作りができる望遠撮影まで、さまざまな撮影表現に取り組むことができます。
    また、小型・軽量な設計であるため、いつでも気軽に持ち運ぶことが可能。風景写真から街角スナップ、テーブルフォト、ポートレートまで、撮影ジャンルを問わずに使用できる高い実用性を備えています。

    カメラの主な機能に対応
    ・ファストハイブリットAF
    ・瞳AF
    ・ダイレクトマニュアルフォーカス(DMF)
    ・カメラ内レンズ補正(周辺光量、倍率色収差、歪曲収差)
    ・カメラによるレンズ本体ファームウェアアップデート
    ※各種機能につきましては各カメラにより異なります。詳しくはカメラの取扱説明書にてご確認ください。(2020年5月現在)

    ■SDSDXXD-256G-JOJCP [Extreme PRO SDXCカード 256GB Class10 UHS-I U3 V30 最大読込200MB/s 最大書込140MB/s ヨドバシカメラ限定モデル] の特徴
    サンディスク独自技術
    サンディスク独自技術QuickFlowを用いて最大200MB/秒の転送速度を実現
    ※最高速度を実現するには、QuickFlow対応のSanDisk Professional PRO READER SD/microSDが必要

    読み出し
    読み出し最大200MB/秒
    ※最高速度を実現するには、QuickFlow対応のSanDisk Professional PRO READER SD/microSDが必要

    書き込み
    書き込み最大140MB/秒
    ※最高速度を実現するには、QuickFlow対応のSanDisk Professional PRO READER SD/microSDが必要

    付属ソフト
    データ復旧ソフト「レスキュープロ デラックス」2年間利用特典付き

    保証期間
    無期限保証
    ※データ復旧ソフトは保証の対象ではありません。

    ヨドバシカメラ限定モデル 通常モデルとの比較
    ●最大読込200MB/s 最大書込140MB/s
    ※通常モデル:最大読込190MB/s 最大書込130MB/s

    ●データ復旧ソフト「レスキュープロ デラックス」2年間利用特典付き
    ※通常モデル:1年間

    ■ZX II(ゼクロス II) プロテクター 67S [保護フィルター 67mm] の特徴
    さらなる超高解像を実現 「進化版フローティングフレームシステム」
    一般的なフィルターは金属のリングでガラス面を押さえるため、ごくわずかな歪みがガラス面に生じます。しかし、ZX[ゼクロス]シリーズはガラスへの負荷を抑えた画期的な構造の「フローティングフレームシステム」を世界で初めて採用しました。
    ZXⅡプロテクターは、高精度研磨によりガラス単体で干渉縞(ニュートンリング)1本以下という高い平面精度を達成。また、フローティングフレームシステムに使用している特殊弾性緩衝剤と枠の構造を進化させ、さらなるガラスの平面性と超高解像を実現しました。

    面精度の比較
    面精度を表す指標の一つにニュートンリングがあります。リング本数が少ないほど平面性が高く、リングの形状が円に近いほど平面の歪みがないことを表します。ガラス単体でZXプロテクターは4本程度に抑えておりましたが、ZXⅡプロテクターは1本以下まで抑え、なおかつ枠に入れた状態でガラスにかかる負荷を大幅に軽減。高精度研磨によるガラス単体の平面性だけでなく、フィルター枠に入った状態での高い平面性を実現しました。

    面反射0.1%の超低反射を実現 「新開発ZR01コート」
    新開発「ZR01コート」の採用により面反射0.1%の超低反射を実現。フィルター装着によるフレアやゴーストの発生を抑え、レンズ性能を最大限に発揮します。

    水滴や汚れを強力に弾く、撥水・撥油コート
    耐久性に優れた撥水・撥油コートを採用。水や油を強力に弾き、汚れが付着しても簡単に拭き取ることができます。水辺での撮影や雨天時でもストレスなく撮影でき、日頃のメンテナンスを楽にします。

    高透過率光学ガラス
    透明度の高い光学ガラスを使用。高純度の原料を溶解してつくられており、可視域から赤外域に至る広い波長域で高い透過率を持っています。

    ガラス外周墨塗り加工
    フィルターガラスの外周に墨塗り加工を施すことで、内面反射を極限まで防止しています。逆光撮影時のフレアやゴーストの発生を軽減します。

    滑らかな着脱を実現
    レンズ取付ネジに潤滑加工を施すことで、レンズへの着脱を滑らかにし、レンズへの噛み込みを軽減させます。

    着脱しやすいローレット加工
    フィルター枠の先端に全周ローレット(滑り止め)加工を施すことで、フィルター着脱時の操作性を高めています。

    超広角レンズ使用時にケラレにくい薄枠設計
    薄枠タイプのZXプロテクターよりさらなる薄枠設計。ZXプロテクターが4.0mmに対し、ZXⅡプロテクターは3.5mm。(ネジ込み部を除く厚み。82mmの場合。)

    ■KLPK-SA7M4 [マスターGフイルム KIWAMI ソニー ZV-E10Ⅱ/ZV-E1/α7CII/α7CR用] の特徴
    フィルムタイプで表面硬度9Hを実現
    液晶保護ガラスと同等の表面硬度9Hを実現。擦り傷などの細かい傷がつきづらいので視認性の低下を防ぎます。

    ■撥水・撥油コーティングでお手入れラクラク
    水や油を弾く、撥水・撥油コーティングを施しているので、指紋などの汚れをさっと簡単にふき取ることが可能です。

    ■画像鮮やか光沢仕様
    全光線透過率92.0%を実現した高光沢フィルムが優れた透明感を発揮。
    写真・動画をきれいに映し出します。

    ■気泡が残らない、バブルレス加工
    伸縮性と弾力性に優れた厚手のシリコン層が貼付時の気泡を入りにくくし、残ってしまった気泡
    までも時間とともに分散させ見えなくさせます。
    (気泡のサイズによっては消えない場合があります。)

    ■貼付け簡単「取っ手シール」
    両端に持ち手があるので貼りやすい「取っ手シール」を採用。貼り付ける前に
    シート本体を汚すことなく簡単、きれいに貼りつけることができます。