スキーヘルメット の選び方
安全にスキーを楽しむ上で必要不可欠な「スキーヘルメット」の選び方とおすすめをご紹介します。
スキーヘルメットの商品を全て見る。

スキーをする上でヘルメットは必需品です
ゲレンデスキーをする上で、初級者、上級者に関わらず、「大切な頭を守る」という事を考慮するならば、ヘルメットは必需品です。ヘルメットは転倒の際に頭を守る役割をしてくれるだけではなく、スキーヤー同士の接触の際や、スキー板が頭部に当たるようなケースからも頭を守ってくれます。
ヘルメットを被り楽しいスキーを楽しみましょう。


大人はアジアンフィットがおすすめです
大人の日本人の頭の形の傾向は、男女問わず、上から見たときに丸型で、前から見るとハチ(鉢)が張っている人が多いのが特徴です。それに対して欧米人は頭のハチが張っていない人が多いのが特徴です。
自分の頭の形を知って、日本人に多い「アジアンフィット」モデルを選びましょう。ほとんどの日本人はアジアンフィットを選んで問題がないので、迷ったらこのタイプを選びましょう。
欧米人タイプの頭の人は、「グローバルフィット」モデルを選んでください。
このアジアンフィットモデルは、日本人の頭の形状を徹底的に研究、データ化をし、緻密に精製されたヘッドフォームを基に開発されたヘルメットです。
▶この商品のラインナップはこちらPOC社で進めているWhole Helmet Conceptにそった継続的な開発により、MIPSを追加しましたヘルメットです。
▶この商品のラインナップはこちら
MIPS(多方向衝撃吸収システム)とは、ヘルメット内部で一定の衝撃の際に生じる回転力を緩和させる進んだテクノロジーです。
例えば、スキーでの転倒時にヘルメットが地面にぶつかると、ぎゅっとヘルメットが突然停止し、球状である頭は転がるように運動し始めます。衝撃は10人の人間が突然頭の上に立つくらいの衝撃になることも。「MIPS」とは5~10mmという絶妙にスライドする低摩擦層が、そのぎゅっと止まる衝撃を逃がすシステムのこと。
髄液で満たされた頭蓋骨の中で浮いているジェル状の脳は、そもそも衝撃を受けたときに少し揺れ動くことによって脳神経や血管へのダメージを低減させております。そのシステムを応用したのがこの「MIPS」である、ということです。
あるのと無いとでは大違いのヘルメット安全システムなんです。ヘルメットご購入の際は、ぜひ検討材料としてみてください。
▶MIPS(ミップス)の商品を全て見る
このアジアンフィットモデルは、日本人の頭の形状を徹底的に研究、データ化をし、緻密に精製されたヘッドフォームを基に開発されたヘルメットです。
▶この商品のラインナップはこちらPOC社で進めているWhole Helmet Conceptにそった継続的な開発により、MIPSを追加しましたヘルメットです。
▶この商品のラインナップはこちら軽量性を保つために、複数のパーツから組み合わさってできているハイブリットシェル構造を採用しており、ウインタースポーツ向けのヘルメットの新基準となる性能を持ったモデルです。
▶この商品のラインナップはこちらヘルメット(ユニセックス)の人気ランキング
「今売れている最新の一般モデルランキング」はこちら


ヘルメット(レディース)の人気ランキング
「今売れている最新のレディースランキング」はこちら




ヘルメット(キッズ ジュニア)の人気ランキング
「今売れている最新のジュニアランキング」はこちら





スキー用品専門店の石井スポーツだからできる品揃え。
初心者からエキスパートまで親切丁寧にサポートいたします。どの店舗でもお客さまに合った最適な商品をご案内いたしますので、どうぞお気軽にお越しください。