WINTER CAMP特集 冬キャンプのすすめ


夏のイメージが強いキャンプ。しかし、冬にしかない魅力もあります。
寒さ対策や必要なアイテムは?
今回は冬キャンプに必要なアイテムや楽しみをご紹介します。


焚火を囲んでの食事の時間。
寒さがさらに焚火の暖かみを感じさせ、あつあつの鍋料理などをほお張れば、
最高のシチュエーションで心も体も満足すること間違いなしです。


ピークのシーズンと比べ、利用客は少なく、静かで開放的に過ごす事ができます。
夏とは違い虫もいなく、晴天率も高い。
なにより、澄んだ空気の中見る冬の星空は美しく、忘れられない思い出になるでしょう。


冬キャンプでのテントの選び方はスカート(フライシートの裾から地面まで伸びている生地。地面との隙間ができにくくなるので、冷気侵入を軽減、テント内の空気の漏れを防ぐ)が付いていてテント内で暖房器具が使えるよう、換気ができるモデルがおすすめです。


キャンプ場の気候を把握し、シュラフの快適使用温度を基準に選びましょう。マットも冬用が必要です。
断熱性を示すR値というものがあり、数値が大きいいと断熱性が高くなり、より地面からの冷気を防いでくれます。


冬キャンプのメインイベントの焚火。使用人数や調理の有無などで焚火台を選びましょう。焚火を囲み、暖をとりつつ。冬の澄んだ空気を楽しみましょう。


焚火のほかに暖をとる手段としてストーブがあります。薪、ガス、石油など様々な種類があり、その熱を使い調理までできます。テント内で使用する場合、火災や一酸化中毒にも気をつけましょう。
煮炊きとしても使えるように調理性能をプラスした石油こんろ。ダッチオーブンやスキレット、ケトルなどをごとくに乗せて煮炊きやフライパン調理ができます。


煮込み料理のような温かい食事はダッチオーブンなど保温性の高いクッカーで行うのがおすすめ。コーヒーやお茶などもダブルウォールのマグカップを使用すれば、温かさが持続します。


軽量で動きやすいダウンジャケットなどは火に弱いので難燃素材の物がおすすめ。保温性の高いインナーや小物、防寒ブーツを駆使して快適に冬キャンプを楽しみましょう。