屍喰らいの冒険メシ特集
喰って、迷って、強くなる!
ダンジョンの奥深くへ迷い込んでしまった冒険者たちを指揮し、食料や素材を集めて料理を作りながら地上への生還・脱出を目指す、
キャラメイク×ダンジョンサバイバルシミュレーションRPG「屍喰らいの冒険メシ」。
Nintendo SwitchとPlayStation4で登場!

プレイヤーキャラクターとなる冒険者の性別・容姿・職業を自由に設定可能!
冒険者は最大4人でパーティを結成し、「剣士」、「魔法使い」、「料理人」、「盗賊」、「無職」などの特徴的な職業によって、冒険中の役割や成長の仕方が変わっていきます。
キャラクターの見た目はアイコンや戦闘時のカットインにも適応されます。この世に1体しかない個性的なキャラクターを創りあげて、理想のパーティを組みましょう!



腹が減っては冒険できぬ......ダンジョンの探索には食べ物が不可欠です。食材はモンスターを狩ったり、フィールドの探索で獲得できます。
「食材を冒険中に食べて回復する」、「キャンプで調理して新しい【冒険メシ】を作る」、「腐った食材を敵に食べさせて弱体化させる」など、食材の使い方はさまざま。臨機応変に使い分けて、ダンジョン攻略に挑みましょう。
持ち帰った食材を使って、キャンプでは【冒険メシ】を作ることができます。【冒険メシ】を食べることで冒険者たちの能力値が成長し、探索に役立つスキルを習得します!
おいしいものや変なもの、なんでも食べて生き残りましょう!


戦闘はマス目状に区切られたフィールドでキャラクターに指示を出すシミュレーションRPG方式。


ランダムに広がるフィールドマップではモンスターとぶつかった場所がそのまま戦場となるため、地形を活用したり、弱い敵だけをおびき寄せたりと、戦略的な戦闘が楽しめます。
攻撃や移動、スキルの使用などで「カロリー」と「水分」が減っていくので、戦うべきか避けるべきか、持っている食材の使いどころを見極めて攻略を進めましょう。


戦闘中に倒れたモンスターや味方を食べる「屍喰らい」は、HPやカロリーなどの回復に加えて、その戦闘限りの強力なスキルが発動する特殊なコマンドです。
食べる屍によって回復量や発動スキルは異なりますが、逆境を覆す一手になりえます。
強敵に囲まれたら「屍喰らい」によるスキル発動を戦略に組み込んでみましょう。


野菜やキノコが見つかりやすい「森林」、危険な溶岩が流れており暑さによる水分の消耗が激しい「火山」、モンスターと宝箱がぎっしりと詰まった「モンスターハウス」など、ダンジョンには特徴のあるさまざまな階層が存在します。
さらに夜はモンスターが凶暴になり、日中は楽に勝てたモンスターに苦戦することも。ダンジョンでは生き残ることを第一に考えて探索を進めましょう。




(C)2022 Nippon Ichi Software, Inc.