スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE 特集
スターオーシャンシリーズ25周年記念作品「スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE」が2022年10月27日ついに発売。本作の魅力をご紹介します。

Story
<プロローグ>
銀河連邦。
太陽系より発し、銀河系に生きる人々の安寧と平和を保ち続けてきたその組織は、時とともに版図を拡大し、その都度多くの英雄達が、多くの星々が見舞われた危難を『連邦』の名の下に救ってきた。
だが『宇宙暦』583年。
巨大化した銀河連邦は時に加盟を望まぬ星すら呑み込み、『正義』をかざすその手は闇に染まろうとしていた。
銀河連邦に所属しない先進惑星ベグアルドを出発した輸送艦イーダス艦長レイモンド・ローレンスは、慣れた航路での貨物輸送の任務の途中、銀河連邦きっての名家『ケニー一族』の乗る戦闘専用艦アストリアの襲撃を受ける。
レイモンドはクルーのクロエとともに、辺境の未開惑星アスター星系第4惑星への退避を余儀なくされる。
だが着陸する直前、地表からのEMPと思われる攻撃を受け脱出ポッドがダウン。
見知らぬ星で仲間と離れ離れになってしまう。
なんとか着陸を果たしたレイモンドだったが、直後、原生生物に襲われてしまう。間一髪、彼を助けたのは、オーシディアス王国第一王女、レティシア・オーシディアスだった。
レティシアは隣国ヴァイル帝国に脅かされる己が国を救うため、空駆ける流星に乗って現れたレイモンドに助力を求め、レイモンドはクロエの捜索に協力してもらうことと引き換えにその申し出を受ける。
だがレイモンドは第4惑星でクロエを探し、ヴァイル帝国に対抗する手段を探す旅の最中、再び銀河連邦の影を見る。
「レイは、どこから来たというのです?」 「俺は空の向こう側から、この星に来た。」
巨大な力の脅威に立ち向かう二人が出会ったとき、銀河はまた一つ、新たな歴史を刻み始める。
Character

名前:レイモンド・ローレンス CV:木村 昴 武器:大剣
銀河連邦に属さない惑星ベグアルド出身の青年。一族が経営するローレンス・ロジスティクス社で輸送艦イーダスの艦長を務める。
「なんとかなる」が口癖で仲間と仕事のためには無謀な挑戦をすることもあり、イーダスのクルーにはいつも心配されている。おおらかな性格で人当たりが良く、同時に商人としての嗅覚が鋭い。
銀河連邦に所属していないが故に、未開惑星保護条約にも縛られず、また良くも悪くも相手との身分差に拘泥しないため、レティシアからはその性格を歓迎されているが、アベラルドからは警戒されている。






名前: レティシア・オーシディアス CV : 水瀬いのり 武器: 双剣
未開惑星「アスター星系第4惑星」に大きな版図を持つオーシディアス王国の王女。
明るく思い切りの良い性格で、王族の身でありながら鎧をまとい、双剣を操り、民のために駆ける姿は多くの国民から慕われている。
近年、軍事的な緊張が続く隣国との状況を覆すべく、とある人物を探してお忍びの旅に出発したレティシアは、その旅路でアスター4号星に漂着したレイモンドと出会い、互いの目的のため、共に旅をすることとなった。






名前: アベラルド・ベルグホルム CV : 花江夏樹 武器: チャクラム
オーシディアス王国でレティシアに仕える騎士であり、一緒に育った幼馴染でもある。
理術とチャクラムを操る体術の双方に優れ、強い忠誠心によりレティシアの身辺に常に目を光らせている。
左腕を指先まで覆っており、時折腕を庇うような仕草をみせる。
お忍びの旅の途中で出会ったレイモンドを強く警戒しているが、レティシアの意向には逆らえず、渋々同行を許している。






名前: エレナ CV : 種﨑敦美 武器: 変形武器
輸送艦イーダスのクルーで、レイモンドの副官。
艦のほぼ全域にわたる運用を管理しており、その膨大な知識と、冷静沈着な佇まいからクルーとレイモンドからの信頼は厚い。
何事にも正直で、ともすれば無茶をするレイモンドには驚かされることも多いが、彼のリーダーとしての資質を高く評価している。






名前: ミダス・フレグリード CV :東地宏樹 武器: ステッキ
オーシディアス王国の屈指の理術士であり技術者。
偏屈で好奇心が強く、その知識欲は時に法や倫理も忘れさせる。
しかし、引き受けた仕事は決して投げ出さないという強い矜持も持ち合わせた人物である。
かつて王国で高い地位にあったが、とある事件をきっかけに下野し、現在、所在生死ともに不明となっている。






名前: ニーナ・デフォルジュ CV :高橋李依 武器: ハンドベル
オーシディアス王国の理術士で、数少ない人を癒す力「施療理術」を操る少女。
父を亡くす原因となった病気の治療を人生の目標としており、街の施療理術士の元で助手をしながら独自の研究を続けている。
性格は明るく天真爛漫。
持ち前の強い好奇心で研究に邁進するが、勢い余って失敗することも。
しかし、眼の前の患者のためにはどんな苦労もいとわない強い意志と行動力の持ち主。





System
<シームレスバトル>
フィールド上でモンスターとエンカウントすると、バトルはシームレスに始まる。
切り立った崖の上でも、街中でも、広大なフィールドがバトルの舞台に。


<AP>
バトル中のスキル使用にはAPが必要。APは時間経過で自然回復する。
バトル中に特定の条件を満たすことにより、最大APが増加・減少。
最大APを増やすことでより多くのスキルを使用することができるようになる。


<リンクコンボ>
バトルスキル、アクティブスキル、ユーズアイテムをアクションボタンに割り当てることができる。
リンクコンボに設定された行動はアクションボタンを押すたびに順に実行される。
ユーズアイテムはリンクコンボから使用することで通常よりも早く効果を発動できる。


<ストップモード>
バトル中は臨場感あふれるリアルタイムなアクションが繰り広げられるが、ストップモードに切り替えることも可能。
ストップモードなら画面を止めて味方に指示を出せたり、ターゲット変更したりとじっくりと戦略を練ることができる。

<パーティ>
仲間キャラの中から最大4人まで選んでパーティを編成。リアルタイムで操作キャラの変更も可能。
キャラの特性や相性などを考慮し、好きなパーティを組み立てよう。


<ダブルヒーロー>
本作では開始時にレイモンドかレティシア、どちらかの主人公を選択する。
選んだ主人公の目線で展開していくストーリー。さらに仲間となるキャラクターも変化する。



Field
<アスター星系第4惑星>
アスター星系第4惑星。セクターαの境界に位置している。
銀河連邦未探査領域であり、独自の文化が息づいている。
この惑星における最も大きい大陸の西側にはオーシディアス王国、そして東側にはヴァイル帝国という2つの大国が存在している。


<オーシディアス王都>
オーシディアス王国の首都。その美しい街並みは、訪れるもの全てを魅了する。
王国の経済と文化の中心地として、1000年以上続く歴史は今もなお受け継がれている。街の随所には理術の触媒となる結晶が設置されており、道具に埋め込まれた理術を増幅させる働きがある。


<ディベル地方>
オーシディアス王国南西部の地域。比較的乾燥地帯の気候に近く、年に数回ほど降る大雨と強風によって、岩肌は削られ巨大な谷間となった。
切り立った岩山に露出しているのは5億年前の地層だが、この付近には実用的な鉱石はほとんど含まれていないという理由で、古代生物の化石が未だ発見されることなく眠っている。


<ディベルの街>
オーシディアス王国南西部の街。国内最大の産出量を誇る鉱山街であり、理術を使用する際の触媒となる鉱石の他、様々な種類の鉱物の産出で知られる。
全盛期には高名な理術研究者たちも多く集まり、街は学術都市のようにもなっていた。今では僅かな理術士が


<ラーカスの森>
オーシディアス王国西部に位置する広大な森林。森の奥の鬱蒼とした木々には獰猛なモンスターが潜み、地元の住民はほとんど足を踏み入れることはない。
古代の文明の名残が散見され、かつてはこの周辺にも多くの人々が暮らしていた時代があったことを思わせる。今となっては、危険で険しい森として、人々に忌避されモンスター達の格好の根城となってしまっている。


(C) 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by tri-Ace Inc.