

テレワークを効率よく、快適にする
オススメのパソコンをご紹介!
快適で効率のよい
テレワークに必要なパソコンとは?
テレワーク(在宅勤務)でも業務の効率は落としたくない。効率の良い、快適なテレワークを実現するためには、テレワークに適した機能やスペックが搭載されたパソコンを選ぶ必要があります。
「どうすれば快適なテレワークができるのか?」「快適なテレワークにオススメのパソコンとは?」
あなたのテレワークを効率よく、快適にするポイントと、オススメのパソコンをご紹介します。
テレワークにピッタリなパソコン選び、
4つのポイント
-
効率アップにつながる快適動作
スムーズに動作することは快適なテレワークには欠かせません。作業内容に合ったパソコンのスペックを選ぶことで作業効率は格段に向上します。また、テレワークではオンライン会議も頻繁に行われるためクリアなサウンドは意外と重要な要素になります。
-
移動や持ち運びがラクラク
オフィス外での業務はもちろん、住まいの環境によっては自宅でも意外と場所を変えて作業をすることもあるかもしれません。そこで重要になってくるのが、パソコン本体の軽さ、そしてコンパクトであることです。重さの目安としては、1.5kg以内のものを選択すると一日持ち運んでいても疲労は少なく抑えられることでしょう。
-
安心のセキュリティ対策
データを見られたり操作されたりする危険性を防止するサインイン時のパスワードですが、顔認証機能があると、文字によるパスワードより強固なだけでなく、笑顔を見せるだけで迅速にサインインができます。
また、プライバシーシャッターは、物理的にカメラをカバーすることで、カメラの乗っ取りなどのリスクを低減します。 -
最新のMicrosoft Officeで便利に
Office搭載PCなら、PCを買ったその日からすぐに使うことができます。最新のMicrosoft Office 2019には「操作アシスト」機能がついています。会社であれば操作がわからない場合には周りに聞くことができますが一人で作業をするテレワークでは心強い機能です。またクラウドで共有もできるため離れているチームメンバーとのファイルのやりとりもスムーズです。
-
広いディスプレイで快適なテレワークをサポート
-
高性能なモバイル・テレワークPCが欲しい人向け
-
ExcelやPower Pointでの重いデータ処理や画像編集などをサクサク作業したい人向け

テレワークどこから始めればいいの?とお悩みの皆さん、
Microsoft Teams から始めるのがおすすめ!
もう待ったなしのテレワーク。
けれども「なんとなく難しそう」「コミュニケーションが不足するのでは?」「情報漏洩が心配だ・・・」と戸惑っている方も多いのではないでしょうか。そんな疑問やお悩みを解決するのが、Microsoft Teams。
複数のアプリをインストールすることなく、Teams さえあればテレワークや在宅勤務が始められます。
チャット、テレビ会議、通話、ファイル共有がひとつになったテレワークに最適なツールで、セキュリティも万全。
テレワーク中でも、実際のオフィスにいるかのように快適にコラボレーションできます。
まずは無料版 Microsoft Teams ※で、テレワークを始めてみませんか?
-
SNS感覚で手軽にチャット
メールにありがちな「お世話になっております」も「よろしくお願いいたします」も省いて、すぐに連絡をとりたいときや急ぎの確認に便利です。
-
すぐにテレビ会議
PCやスマホからすぐにテレビ会議に参加できます。会議中でもチャットや画面共有をしながら円滑に会議を進められます。
-
共同編集でチームコラボレーション
Word、Excel、PowerPoint などの Officeファイルを複数人で同時に編集できるので、メンバーが離れていても、効率的にプロジェクトを進められます。
-
安心・安全のテレワーク
Teams上でやりとりされるデータは暗号化や多要素認証で保護されています。また、プライバシー保護を前提とした設計をしています。
-
Microsoft Teams クイックガイド
ダウンロードはこちら(PDF:12.6 MB)Teams の使い方や各種機能を解説するガイドブックをダウンロードいただけます。