Windows 10サポート終了間近!Windows 11への移行はヨドバシカメラ法人営業部におまかせください

Windows 11への移行はヨドバシカメラ法人営業部へ

2025年10月14日(火)、Windows 10のサポートが終了します。
サポート終了後のWindows 10は、セキュリティの脆弱性により、ウイルスやマルウェア感染のリスクが高まり、大切なデータ漏洩の危険性が増大します。また、新しいソフトウェアに対応できず、業務効率の低下を招きます。
Windows 11は、最新のセキュリティとソフトウェア、ハードウェアに対応し、安全で快適な操作性を実現。
ビジネスをリスクから守り、快適なIT環境を維持するためにも、Windows 11搭載パソコンへの計画的な移行を強くおすすめいたします。
移行に関してのPCの導入や買い替え、初期設定などのご相談はヨドバシカメラ法人営業部におまかせください。

ヨドバシカメラ法人営業部について詳しくはこちら >

導入から設定まで、お気軽にご相談ください
希望スペックからパソコンをお探し
ご希望のスペックから最適なPCをご提案

CPU、メモリなど、ご希望スペックをご連絡いただければ、専任販売員がお客様に最適なパソコンをご提案いたします。

キッティングサービス
PCの設定は「キッティングサービス」へ

PC導入時の初期設定は「キッティングサービス」におまかせください。システムご担当者様の作業コストを削減いたします。
キッティングサービスの詳しいご案内はこちら >

外付けSSDとリンクケーブル
周辺機器もご提案

データを移行する際に役立つ、外付けストレージやUSBリンクケーブル、その他周辺機器もご希望に応じてご提案いたします。

ビジネスシーンで活躍するWindows 11 Pro
  

デバイスの暗号化によりデータ漏洩を防ぐ「BitLocker」や、遠隔操作でテレワークや出張などに役立つ「リモートデスクトップ」。複数のPC設定を一括管理できる「グループポリシー」など、セキュリティ強化、IT管理の効率化と負担軽減ができるWindows 11 Pro搭載モデルを豊富に取り扱っています。

  Windows 11 Pro搭載パソコン
Windows 10のサポート終了が近づいています

Windows 10のサポート終了はいつ?

Windows 10は2025年10月14日(火)をもって、Microsoftによるサポートが終了します。
この期限はWindows 10の最終バージョンであるVersion 22H2のサポートにかかわるもので、それ以前のバージョンに関してはすでにサポートが終了しています。

サポート終了後はどうなる?

2025年10月14日(火)のサポート終了日以降は、無償でのサポートが受けられなくなります。 更新プログラムが配布されず、未知のセキュリティホールへの対処がなされなくなるため、 Windows 10を使い続けるとサイバー攻撃を受けるリスクが高まります。

サポートの切れたパソコンを使いづづけると
①セキュリティリスクが高まる
新しい脆弱性が見つかっても、セキュリティの更新が提供されず、サイバー攻撃に狙われやすくウイルス感染や個人情報の漏洩リスクが高まります。
②OSの不具合が修正されない
致命的なバグが見つかっても修正されないため、システムの頻繁なクラッシュが起こる可能性が高まります。結果としてPCが利用不能となり、業務継続に支障をきたすだけでなく、メーカーのサポートも受けられなくなります。
③周辺機器・ソフトが使えない
新しい周辺機器やソフトウェアは、多くの場合、最新OS向けに開発されます。そのため、旧OS環境では互換性の問題が生じ、ドライバーの未対応や業務アプリの動作不良など、業務に不可欠な機能が利用できなくなる可能性があります。

最新環境への移行は、十分な準備と余裕をもって

Windows 11搭載パソコンへの買い替えにあたって、データのバックアップやソフトウェアの移行、周辺機器の互換性の確認などの作業が必要になります。また、お使いのパソコンをWindows 10からWindows 11へのアップグレードしようとお考えの場合は、ご自身のPCがWindows 11の最小システム要件を満たしている必要があります。サポート終了が迫ってから準備してもスムーズに移行できない場合がありますので、早めの準備をおすすめします。

Windowsバックアップで移行をスムーズに

  

設定や資格情報などの移行が大変そう、という方も、Windows 10とWindows 11で利用できる「Windowsバックアップ」を使えば、新しいパソコンで簡単に復元させることができます。
Windowsバックアップはクラウドストレージ(OneDrive)を使用するため、利用中のプランによって使える容量に上限があります。無料プランの場合は上限5GBまでとなるため、作業データなどは外付HDDなどに移して整理しておくことをおすすめします。

  Windowsバックアップ

営業時間:平日9時~19時(土日祝日を除く)
TEL:03-6380-5803
Mail:yodo-houjin@yodobashi.co.jp
メール・FAXでのお見積依頼も承っております。

>詳しくはこちら