ツヴィリングJ.A.ヘンケルス ストア
ドイツ・ゾーリンゲンに本社を置き、290年の歴史を誇る包丁を中心とした世界屈指のキッチン用品ブランド「ツヴィリングJ.A.ヘンケルス」。ツヴィリング、ヘンケルスの包丁や調理器具、STAUB(ストウブ)のピコ・ココット(鋳物ホーロー鍋)などを品数豊富に取り揃えております。
ブランド紹介
ZWILLING J.A. HENCKELS
―290年以上続く歴史―
1731年、ピーター・ヘンケルスが、世界的に有名なZWILLINGの「双子マーク」をドイツ・ゾーリンゲンのカトラーズ・ギルドに登録し、そこからZWILLINGの歴史が始まりました。
以降290年以上ものあいだ、包丁を中心とした世界屈指のキッチン用品ブランドとしてその名を馳せています。
2000年代からはフランスのクックウェアブランド「STAUB(ストウブ)」や、イタリアのトップ調理器具ブランド「BALLARINI(バッラリーニ)」などもグループに仲間入り。各国の食文化や生活にフィットする製品を多数送り出しています。
ZWILLING J.A. HENCKELS
―290年以上続く歴史―
1731年、ピーター・ヘンケルスが、世界的に有名なZWILLINGの「双子マーク」をドイツ・ゾーリンゲンのカトラーズ・ギルドに登録し、そこからZWILLINGの歴史が始まりました。
以降290年以上ものあいだ、包丁を中心とした世界屈指のキッチン用品ブランドとしてその名を馳せています。
2000年代からはフランスのクックウェアブランド「STAUB(ストウブ)」や、イタリアのトップ調理器具ブランド「BALLARINI(バッラリーニ)」などもグループに仲間入り。各国の食文化や生活にフィットする製品を多数送り出しています。
ZWILLING ツヴィリング
1731年、ドイツにて創業。「ツードール」とよばれる双子のマークが目印の、包丁を中心としたクックウェアブランドです。
デザイン・高品質・高機能を追及。電気ケトルやミキサーなどの調理家電シリーズ「ENFINIGY(エンフィニジー)」は、無駄をそぎ落としたタイムレスなデザインでどんなキッチンにも馴染みます。
ZWILLING ツヴィリング
1731年、ドイツにて創業。「ツードール」とよばれる双子のマークが目印の、包丁を中心としたクックウェアブランドです。
デザイン・高品質・高機能を追及。電気ケトルやミキサーなどの調理家電シリーズ「ENFINIGY(エンフィニジー)」は、無駄をそぎ落としたタイムレスなデザインでどんなキッチンにも馴染みます。
HENCKELS ヘンケルス
「ワンドール」と呼ばれる1人のマークが目印。各国の支社がその国の料理文化に合わせた製品を展開しているリーズナブルで高品質なバリューブランドです。
HI(HENCKELS INTERNATIONALの略)という呼び名でも知られています。
HENCKELS ヘンケルス
「ワンドール」と呼ばれる1人のマークが目印。各国の支社がその国の料理文化に合わせた製品を展開しているリーズナブルで高品質なバリューブランドです。
HI(HENCKELS INTERNATIONALの略)という呼び名でも知られています。
STAUB ストウブ
フランスアルザスの地で1974年にストウブ社創業者フランシス・ストウブと有名シェフ達によって考案されたホーロー鍋。
2008年、ツヴィリングJ.Aヘンケルスグループの一員となりました。
鋳物ホーロー鍋のほか、ボウル・ココットなどのセラミックウェアやキッチンツールなど、洗練されたデザインと機能性を兼ね備えた製品でキッチンを彩ります。
STAUB ストウブ
フランスアルザスの地で1974年にストウブ社創業者フランシス・ストウブと有名シェフ達によって考案されたホーロー鍋。
2008年、ツヴィリングJ.Aヘンケルスグループの一員となりました。
鋳物ホーロー鍋のほか、ボウル・ココットなどのセラミックウェアやキッチンツールなど、洗練されたデザインと機能性を兼ね備えた製品でキッチンを彩ります。
MIYABI 雅
雅やかな文化が花開いた室町時代から「折れず、曲がらず、よく切れる」と高く評価されていた岐阜県関市製造の日本刀。
そんな名刀を生み出した匠の技と職人の魂が作り出す現代のナイフシリーズです。
MIYABI 雅
雅やかな文化が花開いた室町時代から「折れず、曲がらず、よく切れる」と高く評価されていた岐阜県関市製造の日本刀。
そんな名刀を生み出した匠の技と職人の魂が作り出す現代のナイフシリーズです。
BALLARINI バッラリーニ
1889年、イタリアの小さな町で生まれたクックウェアブランド。
2016年、ツヴィリングJ.Aヘンケルスグループの一員となりました。
バッラリーニのクックウェアは、おいしい食事をこよなく愛するイタリア人の想いそのもの。
製品にはもっと楽しく、もっとおいしく料理ができるようにというイタリア人の情熱が込められています。
BALLARINI バッラリーニ
1889年、イタリアの小さな町で生まれたクックウェアブランド。
2016年、ツヴィリングJ.Aヘンケルスグループの一員となりました。
バッラリーニのクックウェアは、おいしい食事をこよなく愛するイタリア人の想いそのもの。
製品にはもっと楽しく、もっとおいしく料理ができるようにというイタリア人の情熱が込められています。
ピックアップアイテム
キッチン家電シリーズ
Enfinigy(エンフィニジー)
機能的でミニマル、そしてどんなキッチンにも馴染むタイムレスなデザインのキッチン家電シリーズです。
アイテムを見る >
真空保存システム
フレッシュ&セーブ
ボタンワンプッシュで鮮度をキープ!まとめ買い食材も、つくりおき献立も、真空保存で鮮度もおいしさもぐんと長持ちします。
アイテムを見る >
オールステンレスナイフ
ツインフィン 2
名作オールステンレスナイフ「ツインフィン」の第二世代シリーズ。刃と持ち手につなぎ目がないため腐食しにくく、衛生的に使えます。
アイテムを見る >
キッチンツールシリーズ
Z-CUT
”楽早”がコンセプトのキッチンツールシリーズ。ベジヌードルがつくれるスパイラライザーや、4種類のブレードが1セットになったマルチグレーターなどがラインアップ。
アイテムを一覧で見る >
ピックアップアイテム
HIスタイル エリート
手にしっくりとなじみ、ほど良い重さで抜群のグリップ感が得られるエルゴノミックハンドルを採用。
アイテムを見る >
ディフィニション2
錆びにくいステンレス製。国内の匠の刃付けによる鋭い切れ味が特徴です。
アイテムを見る >
ロストフライ
時代を超えて愛されるクラシカルなデザインとオーソドックスなスタイルの洋包丁シリーズ。
アイテムを見る >
ユニティー
高品質で衛生的な一体成型オールステンレスナイフ。持ちやすく、流線形のハンドルシェイプは手にフィットします。
アイテムを一覧で見る >
ピックアップアイテム
ピコ・ココット
お料理をもっとおいしくする魔法のお鍋「STAUB」の代名詞。ラウンド型(丸型)、オーバル型(楕円型)がラインアップ。は鍋全体に均一に熱が回り、旨味を逃がさず煮ることも、焼きムラなくカリっと焼くことも得意です。
アイテムを見る >
ラ・ココット de GOHAN
もっとおいしいご飯を炊くため開発されたココット。1合から、ふっくらツヤツヤで米粒が立った絶品ごはんを手早く炊くことができます。
アイテムを見る >
Wa-NABE(ワナベ)
日本食からインスピレーションを受け“日本人がより親しみ、使いやすい”カタチに辿り着いたモデル。ラウンド型の底には、中の素材を対流させ、均一に熱を通す働きがあります。
アイテムを見る >
ピュアグリル
肉はもちろん、野菜やパンにも焼き目をつけることができるグリルパン。内側表面には黒マットエマイユ加工が施されており、油なじみが良くグリルに最適です。
アイテムを一覧で見る >
ピックアップアイテム
800DPシリーズ
49層の鋼材が織りなす、「火花」のような美しいダマスカス模様が特徴のナイフ。和のエッセンスを凝縮したような、美しい佇まいのこのナイフは米国で販売された際には「HIBANA」と名付けられました。
アイテムを見る >
6000MCTシリーズ
ハンマーフィニッシュ仕上げを施した美しいブレード、手に吸い付くような使い心地が魅力のハンドル。「MIYABI」初の新しいカタチを搭載したのが、この6000MCTシリーズです。
アイテムを見る >
5000FC-Dシリーズ
光と影が立体的に響き合う、2パターンが織りなす斬新なダマスカス紋様。積層構造のブレードに新シェイプのハンドルを組み合わせた、革新を極めるシリーズです。
アイテムを見る >
ヒノキカッティングボード
雅のまな板は、「伝説のヒノキ」と言われるほど品質が高く、水切れ・耐久性に優れた木材である「四万十ヒノキ」を一枚板にした贅沢な逸品です。
アイテムを一覧で見る >
ピックアップアイテム
ベラモンテ
食材の旨味や香りを閉じ込めて、おいしさ引き出す鋳物ほうろう鍋。クリーム色の中面は料理の仕上がりがわかりやすく、火加減調整や味付けも簡単です。
アイテムを見る >
セルヴィン・ターヴォラ
クック&サーブをもっと身近にする、機能美あふれるミニクックウェアシリーズ。盛り付け次第で上品にもカジュアルにも楽しめ、どんなお料理も引き立てる万能カラーです。
アイテムを見る >
フェラーラ
御影石を彷彿とさせる美しいコーティングのフェラーラシリーズ。金属ヘラも使用可能で機能性も兼ね備えています。調理のタイミングをお知らせするサーモポイント機能で安全かつ省エネ調理が可能です。
アイテムを見る >
パヴィア
バッラリーニの技術を集結して開発した5層コーティング。耐久性を高めるミネラル(鉱物)を独自技術で配合し、金属ヘラが使えるほどの石のような硬さを持たせました。
アイテムを一覧で見る >