エステー ストア
エステーの消臭芳香剤、衣類用防虫剤、除湿剤、台所用品なども10%ポイント還元。人気ブランドをご紹介。
空気をかえよう
空気の力で、
もっと楽しく暮らしやすく
-
住まい・空間のニオイ対策
-
トイレのニオイ対策
-
介護のニオイ対策
-
虫や湿気から衣類・布製品を守りたい
-
キッチンまわりを快適にしたい
-
車まわりを快適にしたい
-
下駄箱まわりを快適にしたい
-
お掃除・お手入れを快適にしたい
-
寒さ対策
-
ペットと快適に過ごす
こだわる人は使ってる。
とっておきの商品

とっておきの商品
-
[消臭芳香剤・防臭剤] 消臭力クリアビーズ イオン消臭プラスシリーズ
香りでごまかさない無香タイプ。嫌なニオイを化学的に消臭。たばこ臭やペット臭、生ゴミ臭など様々なニオイに優れた消臭効果を発揮します。
-
[消臭芳香剤・防臭剤] 消臭力 Premium Aromaシリーズ
心満たすごほうびアロマ。パフューマーが厳選したフレグランスオイルを配合。贅沢な香水調の香りが空間に広がります。
-
[ペットケア]エステーペット 実感消臭シリーズ
「消臭」のエステーからペット商品が登場。天然の本格消臭成分の北海道産モミの木(トドマツ)を配合。 さらに、「消臭力」との共同開発で、ペットの気になるニオイも解決します。
-
[除湿剤]備長炭 ドライペットシリーズ
置くだけで除湿+脱臭!除湿剤に備長炭と活性炭を特殊配合。湿気とニオイを除去します。
-
[防虫剤]ムシューダ防虫カバーシリーズ
カバーが衣類をホコリから守り、UVカット加工の特殊フィルムが色あせを防ぎます。防カビ剤配合でカビの発育を抑え、衣類をカビからも守ります。
-
[お掃除用品]洗浄力シリーズ
お掃除をもっと手軽に。サッと使ってキレイを実感。汚れだけでなく、気持ちまでもスッキリと。


エステーが身近な疑問にお答えします

毎日の暮らしをちょっと便利に、もっと楽しく。エステーが身近な疑問にお答えいたします。
消臭芳香剤に関するQ&A
-
部屋用の消臭芳香剤をトイレに使ってはいけませんか?またその逆は?
部屋用をトイレで使用、またはトイレ用を部屋で使用することは特に問題ございませんが、トイレとお部屋では悪臭の種類やそこで好まれる香りのタイプが異なります。それぞれの場所に合わせた香りや処方になっているため、用途に応じてお使いになる方が、より効果的です。
エステー消臭芳香剤一覧へ -
消臭芳香剤は、どこに置くのが一番効果的ですか?
【空気の流れについて】
香りは空気の流れに乗って広がるため、適当な空気の流れがある場所の風上に置いていただくと香りが広がりやすくなります。反対に、空気の流れのない隅の方に置くと、香りを感じづらくなります。【置き場所の高さについて】
エステー消臭芳香剤一覧へ
香り成分は空気よりも重く、上から下に広がるため、お顔に近い高さに置くと香りを感じやすくなります。
また、転倒して中身がこぼれないよう、安定していてお子様やペットが触れない場所に置いてください。 -
室内用(トイレ用・部屋用など)の商品を車で使用してもいいですか?
車の中はお部屋に比べて環境が極端に違うため使用できません。真冬以外の車内は高温になるため、香りが強すぎたり商品が短期間で終わってしまうことがあります。特にエアゾール商品は高温の車内では破裂の恐れがあり危険です。
エステー車用消臭芳香剤一覧へ
また、車の振動で商品の転倒・落下の恐れがあり、運転の妨げとなったり、中身がこぼれたりするため使用しないでください。
防虫剤に関するQ&A
-
衣類が虫に喰われてしまいました、どうしたらよいですか?
衣類を喰うのは幼虫ですが、暗くて湿度の高いところを好むため、衣類や収納内のホコリの中に潜んでいます。
エステー防虫剤一覧へ
タンスや収納容器を掃除機できれいにお掃除していただき、衣類はクリーニングに出すか洗濯をする、または衣類用ブラシでブラッシングし、虫や虫の卵を取り除いてください。 -
衣類の虫はどんな物を食べるのですか?
衣類の害虫は羊毛や絹を好んで食べますが化繊や木綿でも汚れがついているとその部分から食べられてしまいます。また繊維以外でも動物の毛皮やカツオブシなどの台所の乾物類も食べます。
エステー防虫剤一覧へ -
新しい防虫剤を入れたいのですが、いままで使っていた防虫剤の種類がわかりません。いろんな種類を混ぜて使っても問題ありませんか?
いままで使っていた防虫剤の種類がわからなくなったり、別の防虫剤に替えたいときは、古い防虫剤を取り除き、入っている衣類や収納ケースなどを風にあてて、充分ニオイをとばしてから新しいものをいれましょう。
エステー防虫剤一覧へ
ムシューダ(ピレスロイド系薬剤)をいれる場合は、そのまま併用しても大丈夫です。 -
衣類の虫喰いが不安です。表示の目安よりも防虫剤を多く入れていいですか?
目安通りに入れてください。多く入れるよりも、商品表示にあるように密閉性のある収納容器に使用目安、使用方法、アドバイスを守って入れていただくことで効率的に防虫効果を発揮します。
エステー防虫剤一覧へ
除湿剤(湿気取り)に関するQ&A
-
除湿剤(湿気とり)ドライペットにはどんな種類があるのですか?
①液が溜まるタイプ(塩化カルシウム)
(商品名) ドライペットスキット、コンパクト、備長炭ドライペット、ドライペットクリアなど (特 徴) 湿気を吸湿すると塩化カルシウムの溶液になります。 (用 途) 押入れ、流しの下、収納庫など ②ゼリー状になるタイプ(塩化カルシウム+保水剤)
(商品名) ドライペット洋ダンス用、引き出し衣装ケース用、クローゼット用、備長炭ドライペットふとん用、くつ用、下駄箱用、引き出し・衣装ケース用など (特 徴) シートタイプで薄型、湿気を吸湿するとゼリー状になります。 (用 途) 洋服ダンス、引き出し、衣装ケース、クローゼット、ふとん、くつ、下駄箱 ③再生できるタイプ(B型シリカゲル)
(商品名) ドライペットふとん快適シート、ぐんぐん吸いこむ大判シート、スピード吸湿くつ用など (特 徴) B型シリカゲルを使用しているので、天日に干して繰り返し使えます。 (用 途) 毎日使うふとん、くつ、すのこの下など湿気の気になる空間 ④乾燥剤(A型シリカゲル)
(商品名) ドライペット乾燥キーパーなど (特 徴) 効き目がわかるサインつきなので、お取り替え時期がひと目でわかります。 (用 途) 食品、カメラ・DVDなどの電子製品、薬・サプリメント、ペットフードなど -
【ドライペット(タンクタイプ)】除湿剤にはなぜ水が溜まるのですか?
ドライペットに使用している薬剤は塩化カルシウムで、空気中の水分を吸収して液体になるという性質があります(潮解現象)。 溜まった液体はただの水ではなく塩化カルシウムの溶液で食塩水と同じような性質のものです。 なお、シートタイプのドライペットは吸収した水分をゼリー状に固めて使いやすくしてあります。
エステー除湿剤一覧へ -
【ドライペット(タンクタイプ)】除湿剤の取り替えの目安はありますか?
容器内の液体が、製品本体のラベルに記載されている「おとりかえ目安」まで溜まったらお取り替えください。
エステー除湿剤一覧へ
使用環境等によって、「おとりかえ目安」まで液体が溜まらない場合があります。その場合も白い薬剤の粒がなくなったら、お取り替えください。
家庭用手袋(ゴム手袋・ビニール手袋)に関するQ&A
-
家庭用手袋のそれぞれの特長を教えてください。
大まかにまとめると、次の通りです。
【ビニール製手袋】
油や洗剤に比較的強い反面熱、突き刺し、引き裂きに弱いという短所があります。特に台所等のスチールタワシや、気づかないようなキズのある食器に触れたり、爪の先が固い物に当たったりすると早く破れてしまうことがあります。【天然ゴム製手袋】
伸縮性に富み破れにくいため、ちょっとした引っかけにも強く手にフィットして使いやすいという特徴があります。逆に油や洗剤、光に弱く、特に直射日光に長期間さらされると「老化」が進行し、ゴムがベタ付いたりヒビ割れることがあります。【ニトリルゴム製手袋】
油や薬品に強く、また引き裂きや引っかけにも強いという特徴がありますが、天然ゴムやビニールに比べて硬めなのが難点であったため、これまでは作業用として使用されていました。最近は改良が進み、家庭用としても使用できる商品が販売されています。【ポリエチレン製手袋】
エステー家庭用手袋一覧へ
材質が薄く安価なので、使い捨て手袋として色々な用途に使えます。 -
家庭用手袋にはどんな種類があるのですか?
材質別では、ビニール、天然ゴム、ニトリルゴム、ポリエチレン製があります。また、厚さには厚手、中厚手、薄手、極薄手などがあり、厚手、中厚手は裏毛付き(中厚手には裏毛なしもあります)、薄手、極薄手は裏毛なしになっています。
エステー家庭用手袋一覧へ
材質によって長所、短所がありますので用途に応じて使い分けるとよいでしょう。 -
家庭用手袋の使用後の保管方法について教えてください。
手袋使用後は水洗いした後よく乾かして保管してください。特にゴム手袋は念入りに水洗いをし、油分や洗剤分を取り除いてから日光に当たらないよう陰干ししてください。
エステー家庭用手袋一覧へ -
ビニール素材の家庭用手袋は食品を扱うのに使えますか?
食器洗いや野菜を洗うなどには使えますが、料理を直接つかんだりするのには使えません。料理を直接つかむような作業の場合には、使いきりのポリエチレン・ニトリルゴムなど、ビニール以外の食品衛生法に適合した手袋をお使いください。
エステー家庭用手袋一覧へ
脱臭炭に関するQ&A
-
【脱臭炭 冷蔵庫用】冷蔵庫のどの位置に置くのが効果的ですか?
ニオイは上から下に流れるので、下のほうに置くほうが効果的です。
エステー脱臭剤一覧へ
但し、冷蔵庫内はファンが回っているので、風が当たると脱臭炭の水分が早く飛んでしまい、効果が充分に発揮される前に薬剤が固くなってしまいますので、ファンの近くに置くのは避けてください。 -
【脱臭炭 冷蔵庫用・脱臭炭 冷蔵庫用大型】使用期間はどのくらいですか?
通常は5~6ヵ月ですが、冷蔵庫のタイプにより異なります。急冷タイプで約2~3ヵ月。
エステー脱臭剤一覧へ
冷蔵庫のタイプによらず、風が多くあたる場合、冷蔵庫内が乾燥している場合、冷蔵庫内の温度が高い場合は使用期間が短くなることがあります。 -
【脱臭炭シリーズ】脱臭炭の交換時期の目安を教えてください。
薬剤が容器の底で小さくなり、振るとカラカラ音がしたら交換時期です。(中身は完全にはなくなりません。)
エステー脱臭剤一覧へ
エステー人気商品
