ARTPHERE(アートフィアー)専門ストア
ARTPHERE(アートフィアー)は2006年鞄の街、兵庫県豊岡市に誕生。豊岡は日本一の鞄の産地です。古くは奈良時代より自生するコウリヤナギの皮でカゴを作り、やがて柳行李作りは豊岡の人々の生活を支えるようになりました。軽くて丈夫な蓋付きの大きな籠である柳行李はやがて取手がつき、カバンへと姿を変え、豊岡鞄として発展します。アートフィアーはこの地でスケッチ愛好家のスケッチ旅行に適した、画材と衣類をセパレートにでき、心地よく背負える機能美を追求した目的旅・こだわりの旅をサポートする鞄を発表しました。

機能をカタチに創造する
機能とデザインの両立を目指しているARTPHERE
フレーム構造を使用した独自のアイテムを中心に使う人の人生が豊かになるコレクションを揃えています。
ラインアップを見る >

フレーム構造
ARTPHEREのバッグはフレームあってこそ。使用されているアルミ枠「フルフラットフレーム」は従来品に比べて33%の軽量化に成功、薄く細く・強い強度が特徴です。1本1本手でしっかりと丁寧に、鞄にアルミ枠を納めます。

クイックオープンシステム
ARTPHEREのバッグはワンアクションでフルオープン、開きすぎずにちょうど良いところでピタリと止まります。中身がしっかり見渡せ、片手での物の出し入れがとても楽。一度使うとその便利さに驚くはず。
― New Dulles ―
ニューダレス
クイックオープンシステム・アーチ構造の基本機能による、流線型のフォルムが特徴の定番モデル。これまでの鞄とは一線を画す斬新なスタイルを持ち、2009年に鞄業界としては初となるiFデザインアワードを受賞しました。
ニューダレス タッチタフ
本体素材に採用したのは「帝人コードレ社のタフガードライトデラックスII」。多くのランドセルメーカーも取り入れている、傷がつきにくいうえに雨などの水に強く、汚れにくく軽い、長期間の使用にも耐えるタフな素材です。

ニューダレス
タッチ タフ F4
流線型を描く美しいデザインからは想像のつかない収納力。F4のメインルームはA4サイズ。13.3インチPCが収まります。縦型バッグで陥りがちな内容物が下部に集まることを防ぐため、効果的にポケットを配置しました。一体成型の背面は大きな凹凸を持ち、背中の蒸れを抑えます。

ニューダレス
タッチタフ F2
A4ジャストサイズの横型ダレスバックパック。本体素材には帝人コードレ社のタフガードライトデラックスIIを採用しました。傷がつきにくいうえに雨などの水や汚れに強く、ランドセルのように長期間の使用にも耐えるタフさと軽さを兼ね備えた素材です。
ニューダレス テック2
イタリアの皮革加工メーカー「キオリーノ社」が開発した ハイブリッドレザーを使用。本牛革に近いコシとしなやかさを持ちながら、表面に熱圧着されたカーボンフィルムは耐摩耗性、耐光性、耐熱性を備えています。
― Tondo ―
トンド
ソフトな質感のふくらみと、ライフスタイルの中に溶け込むデザインが特徴。イタリアの老舗繊維加工メーカーの生地を採用し、複数の糸を撚り合わせて編むことで、立体的で存在感のある仕上がりになっています。


トンド
ダレス バックパック
ビジネス、カジュアル、旅行など、どんなシーンやスタイリングにも合うバックパック。メインルームはガバッと大きく開くクイックオープンシステム。開口すると、ほぼ全ての収納ポケットが見渡せるので取り出しもスムーズです。

トンド
クアトロショルダー
ベルトの付け替えにより、4通りのスタイルを楽しめるクアトロショルダー。ワンタッチで大きく開くメインルームには大小様々なポケットを配置。デイリーからトラベルまで、様々なシーンでの活躍が期待できます。
― Cavallo ―
カバロ
カバロ 2
上品な光沢となめらかでやわらかい手触りの牛革をメイン素材として使用。カジュアルな装いに似合うソフトなシルエットと、ビジネスにふさわしい上質さを両立しました。
漁網カバロ
メイン素材には廃棄漁網をリサイクルした再生ナイロンを、ハンドルや底といった付属素材には、耐久性が高く環境性能に優れた合成皮革クオーレを使用したサステナブルなバッグです。

漁網カバロ
ダレスバックパック
メイン収納はA4サイズ、15.6インチPCが収まるポケットを備え、ビジネスリュックとしてもおすすめです。1泊分程度の荷物を収納できる大容量ながら、ベルトが広く肩にフィットし荷重を分散、身体への負担を軽減します。

漁網カバロ
ダレスショルダーバッグ 2way
コンパクトな見た目ながら長財布や文庫本、メガネなど、普段の外出に必要な荷物がしっかり収まるサイズ感は、旅先での街歩きにもおすすめです。肩掛け、斜め掛けどちらのスタイルでも使用できます。