ニコン DXフォーマットミラーレスカメラ Z 50特集

描きたい毎日がある
Z 50はZシリーズの世界観を踏襲したシリーズ初のDXフォーマットミラーレスカメラ。ニコンデジタル一眼レフカメラを踏襲した洗練された操作性、高い描写力と多彩な表現力を凝縮した小型・軽量ボディーで、いつでも、どこにでも、気軽に持って行けます。
スマートに持ち歩ける小型・軽量ボディーに高性能を凝縮

右手だけで完結できる撮影操作
薄型ボディーでもしっかり握れるサイズのグリップを採用。撮影時の操作に必要なボタンやダイヤルは、シャッターボタンの周囲、およびボディー上面と背面の右側に集中してレイアウト。撮影時の操作は、ほぼ右手だけで完結します。

自分撮りもできるチルト式タッチ液晶モニター
画像モニターには、多彩な操作が可能なタッチパネルを採用。また、上下の広い範囲で自由な角度にチルト可能で、自分撮りも容易に行えます。スマートフォンのタッチキーと同じ感覚で使える少ないボタンで、シンプルで直感的な操作が可能です。

自然な見えを実現した高精細電子ビューファインダー
贅沢な光学系を搭載した隅々までクリアーで明るい有機ELパネル電子ビューファインダーを採用。マニュアルフォーカス時にピントの山が見つけやすく、長時間の撮影でも目が疲れにくい、光学ビューファインダーに迫る自然な見えを実現しています。

強力なオートエリアAFの「顔認識」性能
オートエリア時に使用可能な「顔認識」は、カメラが顔を認識した人物が横を向いたり、一時的に後ろを向いたりしても追尾し、ピントを合わせ続けます。動きのあるポートレート撮影も、構図や表情に集中して撮影できます。

犬と猫の瞳や顔を検出する「動物AF」
顔認識AFと瞳AF機能が「犬と猫」にも対応。簡単に顔や瞳にピントが合った写真が撮れるため、構図やタイミングに集中して撮影できます。設定が簡単なシーンモードの「ペット」での撮影をおすすめします。
電子シャッターを使用した「サイレント撮影」が可能です。シャッター音、シャッター動作による機構ブレがないので、美術館、結婚式など静粛な場所での撮影や、超望遠レンズによる風景、天体の撮影など機構ブレを一切排除したい場合に有効です。

4K UHD/30p動画をフルフレームで撮影できます。動画にも[Creative Picture Control]を適用できるため、独自のテイストの映像撮影が手軽に楽しめます。動画専用の「電子手ブレ補正」により、小型軽量ボディーのZ 50でもブレを心配せず4K UHD動画の手持ち撮影が可能です。

創造性を広げる多彩な撮影モード
独創的な表現を可能にする20種類の[Creative Picture Control]
静止画、動画で独創的な表現を可能にする、20種類の[Creative Picture Control]を搭載しています。最終アウトプットを電子ビューファインダーや画像モニターで確認しながら多彩な画づくりを選択できるため、思い描いている仕上がりを簡単に実現できます。
・ドリーム/モーニング/ポップ/サンデー

・ソンバー/ドラマ/サイレンス/ブリーチ

・メランコリック/ピュア/デニム/トイ

・セピア/ブルー/レッド/ピンク

・チャコール/グラファイト/バイナリー/カーボン

16種類のシーンモード
撮りたいシーンに合わせてモードを選ぶと、カメラが最適な設定を自動的に選択して、美しい写真が撮れます。設定は撮影モードダイヤルをSCNに合わせた後、メインコマンドダイヤルを回して変更できます。シーンに合ったキレイな画像が簡単に写せます。
10種類のスペシャルエフェクトモード
特殊効果をつけた静止画や動画を撮影できます。極彩色やフォトイラスト、トイカメラ風など、10種類の効果を搭載。デジタル映像だからこそ楽しめるクリエイティブな表現が、作品の幅を拡げます。
・シーンモード例:料理/夜景/クローズアップ/夕焼け

「インターバルタイマー撮影」を使ってシーンの移り変わりを記録した高精細な静止画を用いて、解像感あふれるタイムラプスムービーの制作が可能です。また、画像を切り出して4K UHDなどの表示サイズの小さいタイムラプスムービーを作成する場合は、映像にパンやズームなどのダイナミックな動きを加える編集も容易。表現の可能性が広がります。

「SnapBridge」アプリと連携してさらに便利に
内蔵Wi-Fiでスマートフォン/タブレット端末に直接接続して使える「SnapBridge」
SnapBridge Ver.2.6以降のアプリがインストールされたスマートフォン/タブレット端末に、Bluetoothでのペアリングなしに、内蔵Wi-Fiで直接接続可能。オリジナル画像の高速転送やカメラのリモート操作が可能です。
