αシリーズ初のレンズ交換式Vlogカメラ「VLOGCAM ZV-E10」
Vlogger向けデジタルカメラ第一弾「VLOGCAM ZV-1」で好評だった「背景ぼけ切り換え」や「商品レビュー用設定」に加え、レンズ交換による多彩な映像表現を可能にしました。
活躍シーンがさらに広がるダブルズームキットが登場!
VLOGCAM ZV-E10
「VLOGCAM ZV-E10」をもっと見るソニーEマウントレンズ
「ソニーEマウントレンズ」をもっと見る対応アクセサリ

バッテリー・充電器

フラッシュ

ライト

マイク

モニター

シューティンググリップ・リモコン

マウントアダプター

メモリーカード

有効約2420万画素APS-C Exmor CMOSセンサー

集光効率を飛躍的に高め、さらに高感度・低ノイズ化

フルサイズカメラのアルゴリズムで色再現性が向上
動画撮影中もAIを用いて人物の瞳を認識し、高精度に追い続けることができます。高い精度で自動的に瞳にピントを合わせ続けるため、撮影時に構図に集中できたり、被写界深度が浅く、大きくぼかしたいシーンでも主役を際立たせた映像を撮影することができます。静止画同様にリアルタイムトラッキング技術との併用により、画面内の任意の場所にいる人物を自動追尾し、瞳を認識すればリアルタイム瞳AFで追いかけることが可能です。

動画撮影時にも直感的にすばやく被写体を捉えられるタッチトラッキングを搭載。モニター上の被写体にタッチするとリアルタイムトラッキングが作動し、被写体を自動追尾しピントを合わせ続けるため、手軽に精度の高いオートフォーカスを使用することができます。


本体内蔵の指向性3カプセルマイク

デジタルオーディオインターフェース対応

ヘッドホン端子とマイク端子を搭載
主役が映えるユニークなワンタッチ機能「背景ぼけ切り換え」
背景をぼかしたいときは、「背景ぼけ切換ボタン」を押すだけ。主役の人物が際立った印象的な映像が撮影できます。周囲の街並みや風景をクリアに見せたいときも、ボタンひとつで切り換えられます。

すばやくピントの移動ができる「商品レビュー用設定」
おすすめの商品を紹介するとき、カメラに向けた商品にピントが合わなくて困ったことはありませんか?「商品レビュー用設定ボタン」をひと押しすれば、顔から商品へ、商品から顔へのピント合わせがスムーズに行えます。

逆光や薄暗い状況でも常に顔の明るさをキープする「顔優先AE」
屋外での自撮り撮影で顔が暗く写ってしまった経験はありませんか?VLOGCAM ZV-E10なら、自動で顔を検出し、顔優先AE機能で露出を補正(*)。明るい場所から急に日陰に移動するシーンでも、最適な顔の明るさをキープします。自撮りの肌の色合いを、自然な明るさで美しく撮影できます。

自撮りのときも肌の色合いを自然で健康的に
年齢や性別などに関係なく、人物の肌を生き生きと描写。動画と静止画それぞれに合わせて肌の色合いを最適化し、自撮り撮影でも被写体の肌をより印象的に写せます。

肌を明るくキレイに撮影する「美肌効果」
顔の小じわやシミ、くすみなどを目立たなくし、目や口もとにメリハリをつけて肌をキレイに撮影できます。レベルに応じて、OFF / LO / MID / HIの4つの設定から選択可能です。


Vlog動画を4K画質でより美しく
VLOGCAM ZV-E10は、4K(QFHD:3840×2160)動画記録に対応。画素加算のない全画素読み出しにより、4K(QFHD:3840×2160)映像に必要な画素数の約2.4倍(6K相当)の豊富な情報量を凝縮して4K映像を出力。オーバーサンプリング効果により、圧倒的な解像力を誇る4K画質を実現します。さらに、常用ISO感度が最高32000まで対応し、暗いシーンでの高感度撮影時にもノイズを抑えて高画質に撮影できます。スローモーションの撮影も、特別な機材を使わず手軽に楽しめます。プロのような映像表現で、見る人の印象に残る、魅力的なVlog動画を記録できます。
スローモーションとクイックモーション撮影が可能な撮影モード「スロー&クイックモーション」を搭載。撮影フレームレートを1fpsから120fpsまでの8段階から選択でき、最大60倍までのクイックモーションと最大5倍までのスローモーションを最大50MbpsのフルHDで記録できます。クイックモーションは、太陽の動きや雲の流れなど事象の変化を短時間に圧縮し、時間の流れを強調して表現できます。

インスタントHDRワークフローを可能にするHLG撮影
HDR対応のピクチャープロファイルとして、HLG(Hybrid Log-Gamma)を搭載。HDR(HLG)対応テレビで再生することで、カラーグレーディングをせずに黒つぶれと白とびを抑えたリアリティーのある映像が楽しめます。また、従来に比べて広色域のBT.2020カラースペースに対応。ダイナミックレンジとノイズのバランスが異なる4種類の設定値を搭載し、シーンに合わせた使い分けができます。S-Gamut3.Cine/S-Log3、S-Gamut3/S-Log3に対応したピクチャープロファイル
ピクチャープロファイルに、シャドウからミッドトーン(18%グレー)にかけての階調特性を重視したS-Log3を搭載。色域は、S-Gamutの色再現性を改善したS-Gamut3や、ネガフィルムをスキャンしたデータに近づけて設計されたS-Gamut3.Cineにも対応。デジタルシネマの色域であるDCI-P3より若干広く設定されたS-Gamut3.CineとS-Log3の組み合わせなら、DCI-P3や709ビデオカラースペースをターゲットにしたカラーグレーディングでの色調整が容易です。
スマートフォンへらくらく転送&アップロード

スマートフォンで動画をかんたん編集

高品質な映像と音を配信するWEBカメラに

USB接続するだけでライブストリーミングが可能