塊肉を手軽においしく!調理アイテム特集

ボリューム満点の塊肉(ブロック肉)料理を手軽に楽しめる調理アイテムを大特集。自家製ローストビーフや角煮、ステーキをはじめ、豪快にバーベキューで楽しむのもおすすめです。
毎日の献立やホームパーティで塊肉を手軽においしく楽しめる話題の調理アイテムをご紹介します。
塊肉 かたまり肉特集

≪低温調理器の調理例≫

【STEP1】下味付け
お好みの調味料で下味を付けて、フリーザーバッグに入れます。

【STEP2】調理
時間と温度を設定し、食材を入れてスイッチオン!

【STEP3】仕上げ
香ばしさが出る程度に表面に焼き目を入れたら完成!

≪真空保温調理鍋の調理例≫

【STEP1】沸とう調理時間
材料がすべてひたるように煮汁は、たっぷり多めに入れ火にかけます。
沸騰したら調味料を加え、材料の大きさで、調理時間を調節します。

【STEP2】加熱調理終了
調理鍋を火からおろして保温容器に入れ、所定の時間そのままにします。

【STEP3】保温調理時間
保温容器の高い保温力で、じっくり煮込みます。

【STEP4】料理完成
保温調理時間が過ぎたら、調理は完了です。
保温容器に入れておくと、保温機能によって料理はさらに煮込まれていきます。長時間保温するときや、分量が少ないときは、再加熱して保温調理を行います。

≪バーベキューグリルの調理例≫

【STEP1】下味付け
オリーブオイルをお肉全体に塗り、塩こしょうをふり、下味をつけます。厚みのあるお肉なので、しっかり味をつけても大丈夫です。

【STEP2】調理
オーブンの温度は200〜250度。3cm程度の厚さの場合、焼き時間の目安は片面につき2分半ずつ。焼き網に対して45度の角度でお肉を置くと、焼き目がきれいに入ります。

【STEP3】完成
焼きあがったら、焦って肉汁を逃さないよう、ぐっと我慢。焼き時間の30%相当の時間置いてからカットします。