【2025年最新】温水洗浄便座の選び方 おすすめ4選をご紹介


最終更新:2025/3/18
TOTO「ウォシュレット」、INAX「シャワートイレ」をはじめ、人気メーカーの温水洗浄便座を品数豊富にお取り扱い中。用を足したあとに温水で洗浄でき、寒い季節はもちろん、一年中トイレを快適に使用できます。貯湯式・瞬間式の2つの温水供給方式の違いのほか、温水洗浄の後に温風で乾かす「温風乾燥」などの便利な機能について詳しく解説。
ご自宅に取り付けられる温水洗浄便座の詳しい選び方や、おすすめのモデルをご紹介します。
【便器のタイプとトイレの広さ】
便器とタンクのタイプによって取り付けできるかが変わってきます。背中にタンクがある一般的な様式の便器であれば、メーカー問わず問題なく設置できます。便器とタンクが一体になっているワンピース型、隅付け型の便器には一部取付できないモデルがあります。
また、トイレのスペースが取り付けるのに十分かどうかも確認が必要です。主に便器中心から左右それぞれの壁までの距離、隅付け型はそれに加えてタンクの高さや便器との距離、人感センサー搭載モデルは便器中心から前の壁までの距離も測っておくと、取り付けられる温水洗浄便座を絞り込むことができます。


【便器のサイズ】
現在の一般的な便器には普通・大型の2種類が採用されています。温水洗浄便座は基本的にどちらにも使用できる兼用サイズになっているので心配いりません。(普通サイズの便器に取り付けると多少出っ張ることがあります。)
ただし、デザイン便器など特殊な形状の便器は対応していません。また、ユニットバスのトイレも専用モデルのみ取付けられるようになっています。

【給水ホース・止水栓のタイプ】
温水洗浄便座を取り付けるには、トイレ内の止水栓から給水が行えるようにする分岐水栓が必要です。分岐水栓は商品に同梱されていますが、配管位置や形状によって部材が必要になる場合があります。
また、温水洗浄便座から電源コードが届く位置にコンセントがあるかもご確認ください。コードの長さはメーカーによって90cm~1m前後になっています。
トイレにコンセントがない場合は取り付けることができません。


ここまでの確認事項で問題がなければ、お客様ご自身で取り付けを行っていただくこともできます。
(ドライバー、レンチなどの工具が必要になります)
また、設置・取り外し工事をお申し込みいただくこともできます。温水洗浄便座をカートに入れる際に「温水洗浄便座設置工事」をご指定いただくと、ご購入前に上記内容についてアンケートがありますのでご確認のうえご返答ください。電話での確認も承っております。
※コンセントの増設は承っておりません。
取り付け作業イメージ(パナソニックの場合)
【ポイント2】給湯方式で選ぶ
【本体価格が手ごろな「貯湯式」】
タンク内のヒーターにより温水を作りタンクに温水を貯めるのが貯湯式タイプです。
貯湯式の便座は手頃な価格のモデルが多く、初期費用を抑えたい方におすすめです。ただし、常にタンク内で温水を温めているため、電気代はかかります。また、長時間洗浄機能を使用すると温水が切れる可能性があることにも注意が必要です。

【ランニングコストを抑えるなら「瞬間式」】
温水シャワーを使うタイミングだけ、瞬間的に温水を作るのが瞬間式タイプです。
本体価格は貯湯式と比べ高くなりますがスリムなデザインで、電気代を抑えられ経済的です。お湯を温めながら放出するので途中で切れる心配もないため、朝など家族で使う時間が被る場合にも安心です。
また、節電機能を備えた高性能モデルが多いのもポイントです。

【ポイント3】リモコンの種類で選ぶ
【工事なしで取り付けられる「袖リモコン」】
便座のサイドに操作部分があるのが袖リモコンタイプです。壁に穴をあける必要がないため、賃貸物件などでも手軽に設置できます。操作部分が便座に近いため、壁リモコンタイプよりこまめな掃除が大切になってきます。

【スタイリッシュで汚れにくい「壁リモコン」】
便器との一体感が高いすっきりデザイン。袖リモコンとは違い出っ張りがないため掃除もしやすいですが、リモコンを取り付ける為の穴を壁にあける必要があり、賃貸などでは取り付けられない場合はあります。また、座った状態で無理なく壁に手が届くかも確認しましょう。

温風乾燥機能
お尻を拭いた後に温風を送って乾燥させることで、より清潔に保つことができます。痔などでお尻を拭きにくい方にもおすすめです。
対応モデルを見る >
瞬間暖房機能
人感センサーにより、使用時だけ瞬時に座面を温めます。待機中の消費電力を抑えることができるエコな機能です。
対応モデルを見る >
オート開閉機能
人感センサーでフタが自動開閉するため、手を触れる必要がなく衛生的。使用後の閉め忘れを防止したい場合にも便利です。
対応モデルを見る >
パワー脱臭機能
使用中・使用後の便器内のニオイを脱臭。次の人も気持ちよく使用できます。特に客間に近いトイレにはあると便利な機能です。
対応モデルを見る >
便器の汚れ対策機能
使用前に便器内に水をスプレーし濡らしておくことで、汚れを付きにくく、落ちやすくします。お掃除の頻度や時間を少なくすることができます。
対応モデルを見る >
ノズル自動洗浄機能
使用前、使用後にシャワーノズルを洗浄し、雑菌の付着を防いで清潔な状態をキープします。手でしっかり掃除したい時に分解洗浄できるモデルならより安心です。
対応モデルを見る >
よくあるご質問
- 海外のトイレでも使用できる?
- 海外では便器のサイズや便座取付穴の規格などが日本とは異なるため、基本的に取り付けることができません。
- 温水洗浄便座の寿命はどのくらい?
- メーカーや使用方法、使用頻度によって違いがありますが、およそ10年程度を想定しています。
- 壁リモコンタイプは工事しないと取付できない?
- TOTO、INAX、パナソニックはトイレットペーパーホルダーを利用してリモコンを固定できる部材を別売品で用意しています。
ペーパーホルダーの形状や取付位置によっては使用できないため事前に寸法を確認してください。 - 温水洗浄便座の適切な使い方は?
-
シャワーは弱めの水圧で、お尻の穴の周りにあてるようにしましょう。肛門に直接水を当てると、再び便意を感じてしまうことがあります。
また、使用する時間は5~6秒程度で十分です。長く当てすぎると、皮脂まで流してしまい、かゆみやかぶれなどトラブルの元となります。
様々なニーズに応えるおすすめモデルをラインアップ
オート便器洗浄でいつでも清潔
TOTO 温水洗浄便座 ウォシュレット KMシリーズ 瞬間式 温風乾燥 [TCF8FKM22#NW1]
ノズルきれい、ダブル保温便座、温風乾燥機能を搭載した瞬間式ウォシュレットです。
> 詳しく見る
ワンランク上の洗浄力
東芝 温水洗浄便座 ウルトラファインバブル 貯湯式 [SCS-TCU1020]
温水中の小さな泡「ウルトラファインバブル」が毛穴や皮膚と汚れのすき間に入り込み、汚れを落とすからさらに清潔。また、タンク内もウルトラファインバブル水になるため、便器内の汚れや水垢も付着しにくくなります。
> 詳しく見る
節電機能に優れ家計にやさしい
パナソニック 温水洗浄便座 ビューティ・トワレ AWMシリーズ W瞬間式 [DL-AWM400]
人が入ってきたのを検知して便座を温める瞬間暖房便座と使う時にお湯を温める瞬間湯沸かしシャワーのダブル瞬間式でムダなく節電。泡で便器内をコートするので掃除の頻度も減らせます。
> 詳しく見る
女性にやさしいビデ専用ノズル搭載
INAX 温水洗浄便座 シャワートイレ RWシリーズ 瞬間式 [CW-RWA3A/BN8]
おしり洗浄の「おしりノズル」と、ビデ洗浄の「レディスノズル」の2本のノズルを搭載。おしり洗浄時の便がつかないビデ専用ノズルが、広い範囲を泡沫水でやさしく洗います。人感センサーでフタの開閉も自動で行うため、直接触れることがなく清潔です。
> 詳しく見る