手で食べる?(たくさんのふしぎ傑作集) [絵本]
    • 手で食べる?(たくさんのふしぎ傑作集) [絵本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000951509

手で食べる?(たくさんのふしぎ傑作集) [絵本]

森枝 卓士(文・写真)
  • 5.0
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福音館書店
販売開始日: 2005/02/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

手で食べる?(たくさんのふしぎ傑作集) [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界には、フォークとナイフを使ったり、おはしとスプーンで食べたり、さまざまな食べ方があります。なぜ、いろいろな食べ方があるのでしょうか。その理由をたしかめてみましょう!
  • 出版社からのコメント

    世界には、フォークとナイフを使ったり、おはしとスプーンで食べたり、さまざまな食べ方があります。その理由をたしかめよう!
  • 内容紹介

    私たちの国では、子どもがごはんを手で食べたり、かっこんで食べたりしたら、親におこられますよね。でも、アジアには、ごはんをそうやって食べるのがあたりまえの国もいっぱいあるのです。そして世界には、フォークとナイフを使ったり、おはしとスプーンで食べたり、ほかにもさまざまな食べ方があります。なぜ、いろいろな食べ方があるのでしょうか。いろいろな食べものを、いろいろな食べ方で食べて、その理由をたしかめましょう!

    図書館選書
    世界には、フォークとナイフを使ったり、おはしとスプーンで食べたり、さまざまな食べ方があります。なぜ、いろいろな食べ方があるのでしょうか。その理由をたしかめよう!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森枝 卓士(モリエダ タカシ)
    1955年、熊本県に生まれる。高校生の頃、アメリカ人写真家ユージン・スミスと出会い、写真家を志す。国際基督教大学で文化人類学を学び、以後、アジアをはじめ、世界各地を歩き、写真、文章を新聞、雑誌に発表。札幌大学などで食文化論を講じる
  • 著者について

    森枝卓士 (モリエダタカシ)
    森枝卓士 森枝卓士(もりえだたかし) 1955年、熊本県に生まれる。高校生の頃、アメリカ人写真家ユージン・スミスと 出会い、写真家を志す。国際基督教大学で文化人類学を学び、以後、アジアをはじめ、世界各地を歩き、写真、文章を新聞、雑誌に発表。札幌大学などで食文化論を講じる。主な著書に、『食は東南アジアにあり』(弘文堂、ちくま文庫)、『カレーライスと日本人』『アジア菜食紀行』(講談社現代新書)、『味覚の探求』(河出書房新社、中公文庫)、『日本食紀』(中央公論社)、『ヨーロッパ民族食図鑑』『世界お菓子紀行』(ちくま文庫)、『食べもの紀』(福音館書店)などがある。

手で食べる?(たくさんのふしぎ傑作集) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:福音館書店
著者名:森枝 卓士(文・写真)
発行年月日:2005/02/10
ISBN-10:483402072X
ISBN-13:9784834020724
判型:B5
対象:児童
発行形態:絵本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:40ページ
縦:26cm
横:20cm
厚さ:1cm
重量:320g
他の福音館書店の書籍を探す

    福音館書店 手で食べる?(たくさんのふしぎ傑作集) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!