子ども理解のメソドロジー―実践者のための「質的実践研究」アイディアブック [単行本]
    • 子ども理解のメソドロジー―実践者のための「質的実践研究」アイディアブック [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001083553

子ども理解のメソドロジー―実践者のための「質的実践研究」アイディアブック [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2012/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子ども理解のメソドロジー―実践者のための「質的実践研究」アイディアブック の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 子ども理解の方法としてのエピソード記述―保育や教育現場における心のやりとりを生き生きと描き出す
    2 子ども理解の方法としてのKJ法―子どもの遊びの姿から学びを可視化する
    3 子ども理解の方法としてのエスノグラフィー―“見る‐書く‐考える”営みが子どもを見る目を鍛える
    4 子ども理解の方法としてのサウンドエスノグラフィー―遊びにおける音の世界を通して子どもを理解する
    5 子ども理解の方法としての映像実践―映像を介してその子の「今、ここ」を語り合う
    6 子ども理解の方法としてのドキュメンテーション―レッジョ・エミリアのドキュメンテーション‐保育の羅針盤としての記録
    7 子ども理解の方法としてのラーニング・ストーリー―保育者、保護者、子どもがともに紡ぐ物語
    8 子ども理解の方法としての『子どもの経験から振り返る保育プロセス』―「安心度」「夢中度」という視点から子どもの「今、ここ」を見る
    9 子ども理解の方法としてのTAE―体験的に「わかっていること」を明確なことばにする
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中坪 史典(ナカツボ フミノリ)
    広島大学大学院教育学研究科准教授

子ども理解のメソドロジー―実践者のための「質的実践研究」アイディアブック の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:中坪 史典(編)
発行年月日:2012/06/01
ISBN-10:4779505763
ISBN-13:9784779505768
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:144ページ
縦:26cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 子ども理解のメソドロジー―実践者のための「質的実践研究」アイディアブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!