食教育論―豊かな食を育てる [単行本]
    • 食教育論―豊かな食を育てる [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001123760

食教育論―豊かな食を育てる [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:昭和堂
販売開始日: 2005/07/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

食教育論―豊かな食を育てる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    はじめに人間の進化と人間らしい食を考察し、食教育の理念・基本目標を措定し、戦後60年の食環境の変貌を明らかにする。つぎに食教育の理論的側面を成長期の発達心理学的分析、味覚形成、食品科学、健康・栄養科学、調理科学、食文化へと発展形態別に構成した。さらに、食教育の展開の教育現場、学校給食、食農教育、地域活動における方向を明らかにし、国内・海外の取り組み事例・動向を分析した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 食環境と食教育(食教育の基礎理念と食の基本的価値
    食環境の変貌と食政策の課題)
    第2部 人間成長と食教育の理論―総合科学としての展開(幼児期から児童期にかけての食の理解と実践―発達心理学の立場から
    味覚形成と食教育 ほか)
    第3部 食教育の展開と実践方向(教育現場における食教育の展開
    食農教育の課題と展開 ほか)
    第4部 食教育の実践事例(食教育の事例研究
    海外における食教育の動向 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大村 省吾(オオムラ ショウゴ)
    (社)日本国民高等学校協会(日本農業実践学園)常任理事、鎌倉女子大学・十文字女子学園大学非常勤講師。京都大学農学部卒、全国購買農業協同組合連合会、経済企画庁調査局出向、全農営農技術センター所長、東京家政学院短期大学講師、有機資源開発会社専務などを経て現職。農政ジャーナリストの会会員。食と農を守る応援団員

    川端 晶子(カワバタ アキコ)
    東京農業大学名誉教授。日本女子大学家政学部卒、フランス国立農業研究所客員研究員、東京農業大学農学部助教授、同学部教授、フィリピン大学食品科学工学研究所客員教授、東京農業大学大学院教授を経て現職。1997年食学研究所主宰。農学博士。専門は調理科学、食品物性学、食哲学

食教育論―豊かな食を育てる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:昭和堂 ※出版地:京都
著者名:大村 省吾(編)/川端 晶子(編)
発行年月日:2005/06/30
ISBN-10:4812205018
ISBN-13:9784812205013
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:297ページ
縦:21cm
他の昭和堂の書籍を探す

    昭和堂 食教育論―豊かな食を育てる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!