小泉武夫の美味いもの歳時記(日経ビジネス人文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 小泉武夫の美味いもの歳時記(日経ビジネス人文庫) [文庫]

    • ¥73322 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001203732

小泉武夫の美味いもの歳時記(日経ビジネス人文庫) [文庫]

価格:¥733(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2008/12/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

小泉武夫の美味いもの歳時記(日経ビジネス人文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    春はメバルを煮付けでぬる燗と、夏は茹でブタの冷やしポン酢和えミョウガ撒き、秋はサバをカラッと揚げて丼飯と、冬はレバーやハツを味噌でハフハフのもつ鍋―。ご存知小泉先生がそっと教える四季折々の美味いもの。日本経済新聞の超人気エッセイ「食あれば楽あり」をオリジナル文庫化。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    春(メバル―旬を煮付けで、ぬる燗と;ドジョウ鍋―熱々がトロリ、スルリと口の中 ほか)
    夏(天然アユの茶漬け―焙った身の香ばしさが漂う;アワビ―刺し身でコリコリ、ステーキでシコシコ ほか)
    秋(花咲ガニ―みそと硬めの肉身をかき混ぜると;茹でトウモロコシ―ガブリ、立ち上る耽美な甘さ ほか)
    冬(モツ鍋―レバーやハツを味噌でハフハフ;シャモ鍋―薄切りの腿肉、卵でケッコー ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小泉 武夫(コイズミ タケオ)
    1943年福島県の酒造家に生まれる。現在、東京農業大学教授、鹿児島大学客員教授、別府大学客員教授、広島大学客員教授、農学博士。専門は醸造学、発酵学、食文化論。食料自給率向上実行委員会会長(農林水産省)、農林水産省政策研究所客員研究員など。66年東京農業大学農学部卒

小泉武夫の美味いもの歳時記(日経ビジネス人文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:小泉 武夫(著)
発行年月日:2008/12/25
ISBN-10:4532194784
ISBN-13:9784532194789
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:諸芸・娯楽
ページ数:294ページ
縦:15cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 小泉武夫の美味いもの歳時記(日経ビジネス人文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!