キッチンの科学―おいしさと健康を考える(同文新書) [単行本]
    • キッチンの科学―おいしさと健康を考える(同文新書) [単行本]

    • ¥77524 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001210524

キッチンの科学―おいしさと健康を考える(同文新書) [単行本]

価格:¥775(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同文書院
販売開始日: 2008/02/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

キッチンの科学―おいしさと健康を考える(同文新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    次の日のカレーは本当においしいか?煮物の味を早く染み込ませるには?ジャガイモを加熱すると増えるモノって?テレビや雑誌の「健康情報」を見極める方法とは?「おいしい」にはワケがあり、科学的な裏付けがあるのです。知ってトクする!元気になる!食べ物と健康を取り巻く雑学集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 翌日のカレーは本当においしいのか?(酢を使うとヤマイモのかゆみは本当に抑えられる?
    冷蔵庫に入れると「風邪をひく」野菜たち
    切り方で変わる野菜の味 ほか)
    第2章 ジャガイモがストレスを感じるとビタミンCが増える!!(ヒトが食べる穀類は全部「イネ科」の不思議
    「体脂肪がつきにくい」油って、何?―ジアシルグリセロール
    筋や袋にもある、ミカンの栄養 ほか)
    第3章 毎日牛乳を飲めば長生きできる!?(データの見方・とらえ方―牛乳を毎日摂ると、長生きするか?
    健康のためには1.5~2リットルの水が必要
    オシッコは何のためにするのか? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 秀美(サトウ ヒデミ)
    学術博士(食物学)。横浜国立大学を卒業後、9年間電気メーカーで調理機器の研究開発に従事。その後、お茶の水女子大学大学院修士・博士課程を修了。現在、放送大学をはじめ、複数の大学で教鞭を取る。そのかたわら、東京栄養食糧専門学校を卒業し、栄養士免許を取得

キッチンの科学―おいしさと健康を考える(同文新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:同文書院
著者名:佐藤 秀美(著)
発行年月日:2008/02/01
ISBN-10:4810377733
ISBN-13:9784810377736
判型:新書
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
ページ数:205ページ
縦:18cm
他の同文書院の書籍を探す

    同文書院 キッチンの科学―おいしさと健康を考える(同文新書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!