カウンセリングを学ぶ―理論・体験・実習 第2版 [単行本]
    • カウンセリングを学ぶ―理論・体験・実習 第2版 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001215888

カウンセリングを学ぶ―理論・体験・実習 第2版 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2007/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

カウンセリングを学ぶ―理論・体験・実習 第2版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    クライアント中心療法の新しい展開を追い、定評あるテキストを増補・改訂。カウンセリングの理論と実践、学習のありように問題を提起しながら、理論と実践の基盤であり、両者を橋渡しするものとしてカウンセラー自身の体験過程、体験学習の重要性を位置づけている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    カウンセリングを学ぶに当たって
    第1部 理論学習編(カウンセリングの定義
    カウンセリングの理論
    理論の意味するもの)
    第2部 体験学習編(体験学習の位置づけ
    体験学習の実際
    核としての体験過程)
    第3部 実習編(事例
    スーパーヴィジョン
    ケースカンファレンス(事例検討会議)
    事例を検討することの意味)
    カウンセラーのありよう
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐治 守夫(サジ モリオ)
    1924年山形県に生まれる。1948年東京大学文学部心理学科卒業。1952年国立精神衛生研究所精神衛生部厚生技官、心理室長を経て、1967年東京大学教育学部助教授(教育心理学科)。1969年東京大学教育学部教授。1984年日本・精神技術研究所心理臨床センター所長、東京大学名誉教授。1996年11月9日逝去

    岡村 達也(オカムラ タツヤ)
    1954年新潟県に生まれる。1985年東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻第1種博士課程退学。1985年東京都立大学学生相談室助手。1990年専修大学文学部講師、助教授(心理学科)を経て、文教大学人間科学部教授(臨床心理学科)

    保坂 亨(ホサカ トオル)
    1956年東京都に生まれる。1983年東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻第1種博士課程退学。1983年東京大学学生相談所相談員。1989年千葉大学教育学部講師(教育心理学研究室)、助教授を経て、千葉大学教育学部教育実践総合センター教授(教育臨床部門)

カウンセリングを学ぶ―理論・体験・実習 第2版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:佐治 守夫(著)/岡村 達也(著)/保坂 亨(著)
発行年月日:2007/05/23
ISBN-10:413012045X
ISBN-13:9784130120456
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:298ページ
縦:21cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 カウンセリングを学ぶ―理論・体験・実習 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!