検証・地方分権化時代の教育改革 教育改革を評価する―犬山市教育委員会の挑戦(岩波ブックレット〈685〉) [全集叢書]
    • 検証・地方分権化時代の教育改革 教育改革を評価する―犬山市教育委員会の挑戦(岩波ブックレット〈685〉) [全集叢書]

    • ¥52816 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001280512

検証・地方分権化時代の教育改革 教育改革を評価する―犬山市教育委員会の挑戦(岩波ブックレット〈685〉) [全集叢書]

価格:¥528(税込)
ゴールドポイント:16 ゴールドポイント(3%還元)(¥16相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2006/10/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

検証・地方分権化時代の教育改革 教育改革を評価する―犬山市教育委員会の挑戦(岩波ブックレット〈685〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    教育格差の拡大を食いとめる手だては何か?改革を推し進める原動力は、教師の間の競争か、支え合いか?全国に知られる「教育改革のまち」の7年間を問う。
  • 目次

    はじめに

    Ⅰ 犬山の教育改革とシステム評価
     犬山の教育改革の軌跡/「学びの学校づくり」

    Ⅱ 質問紙調査の分析
     1 「学び合い」の評価が浮かび上がらせたもの
     2 「学び合い」型授業の効果
     3 教師たちは改革をどのように受けとめたのか
     4 保護者は改革をどのように受けとめたのか

    Ⅲ 評価プロジェクトと教育改革
     1 教育改革を評価することの意味
     2 現代の教育改革の潮流と犬山の教育改革

    犬山市の教育が目指すもの
     犬山市長 石田芳弘
     犬山市教育委員会 瀬見井 久
     研究代表 苅谷剛彦
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    苅谷 剛彦(カリヤ タケヒコ)
    東京大学大学院教育学研究科教授(教育社会学)

    安藤 理(アンドウ サトル)
    東京大学大学院教育学研究科博士課程(教育社会学)

    内田 良(ウチダ リョウ)
    愛知教育大学教育学部講師(教育社会学)

    清水 睦美(シミズ ムツミ)
    東京理科大学理工学部助教授(学校臨床学)

    藤田 武志(フジタ タケシ)
    上越教育大学学校教育学部助教授(教育社会学)

    堀 健志(ホリ タケシ)
    東京大学基礎学力開発センター(教育社会学)

    松田 洋介(マツダ ヨウスケ)
    滋賀県立大学人間文化学部講師(教育社会学)

    山田 哲也(ヤマダ テツヤ)
    宮城教育大学教育学部助教授(教育社会学)

検証・地方分権化時代の教育改革 教育改革を評価する―犬山市教育委員会の挑戦(岩波ブックレット〈685〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:苅谷 剛彦(著)/安藤 理(著)/内田 良(著)/清水 睦美(著)/藤田 武志(著)/堀 健志(著)/松田 洋介(著)/山田 哲也(著)
発行年月日:2006/10/05
ISBN-10:4000093851
ISBN-13:9784000093859
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:71ページ
縦:21cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 検証・地方分権化時代の教育改革 教育改革を評価する―犬山市教育委員会の挑戦(岩波ブックレット〈685〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!